見出し画像

「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」を見た感想

アマプラで「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」を観ました。
欅坂についてはサイマジョとか有名な曲だけ知ってるだけで、メンバーの名前がわかるのは平手さんくらいで特にファンというわけでもないです。

このグループについてはよく知らないし、ちょっとセンターの子が不安定なのかなってくらいの知識でしたがその認識は誤りでした。

観る前はグループに対して「才ある精神的に不安定な子をセンターに抜擢してカリスマに仕立てようとする運営」という認識でしたが「才あるカリスマ性を持った子を酷使しすぎてぶっ壊してしまった後も無理やり使い倒す運営」というのが観た後の感想です。残酷。

センターとしてのプレッシャーとかセンターになれない子への後ろめたさとか他にも色々吐きそうなほどしんどい気持ちをフォローしてやる大人が周りにいなかった(いたのかもしれないけど守ってあげられなかった)ことと辛い気持ちになってるの見ても使い続けようという大人の汚さみたいなのがすごい不快だったし、ダンスの振り付けしてる人に責任を問うインタビューしてたけど責任を問うべきは振付師へじゃなくて運営にだろ。秋元康にどう思ってんのか聞けよって思った。

まぁドキュメンタリーといえど映画ですし、編集である程度物語化させてるんでしょうし、そもそもタイトルが嘘と真実ですからね。
ファンはこの映画みてどう思うんだろうか。

ちなみに欅坂で一番好きな曲は平手さん脱退後の「誰がその鐘を鳴らすのか?」です。だから現櫻坂メンバーには自信持ってこれからも頑張っていってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?