見出し画像

noteやTwitterの投稿時間は何時がいいのか

皆さんはいつも何時くらいにnoteを書いてらっしゃるんでしょうか。バラバラですか?

このnoteは、今仕事終わりの22時から23時にかけて書いているのですが、まだ文章を書き慣れていない僕は、22時から書き始めても、気がついたら夜中の1時を回っているなんてこともあります。

で、この時間に投稿しても誰も起きてないよなーと思って、下書きに残しておいて翌日に投稿したりしています。

Twitterは反応が良い時間があるらしい

そんなことを考えている矢先、プロ無職るってぃさんの記事に、こんな記載を見つけました。

フォロワーの最も反応が高い時間帯を見極めよう/Twitterのフォロワーを増やす運営テク

Twitterフォロワーのアクティブな時間帯(=最も反応が高い時間帯)をしっかり理解して、ツイートしていきましょう。せっかく価値ある情報をツイートしても、フォロワーがツイッターを見てない時間に投下しても意味ないですからね。

僕の体感では反応が良いのはこちらの時間帯▼

平日朝 7:00〜9:00の出勤時間帯

平日昼 12:00〜13:00のお昼休み

平日夜 19::00〜の退勤時間帯

土曜日 午前中(午後からは出かける人が多い)

日曜日 午前中(上と同じ)

日曜  20:00〜 次の日から仕事で家でゆっくりしていることが多い

※金土の夜は遊んでる人が多いため、あまり読まれない傾向

自分の行動と照らしても、確かにこれはそうだと思います。

そして生まれた素朴な疑問。

僕は、いつ投稿すればいいのか!?

僕のTwitterのターゲットは「リスティング歴3~5年目の方々」としてみている(もちろんそれ以外の方もよければフォローしてください!)のですが、

・業務中はきっとTwitter触りにくい?
・休みの間までリスティングのことは考えない?
・朝投稿しても長い媒体情報とか読まない?

等々、考え出したらキリがありません。

そんなわけで、前回の「noteのプロフィール写真についての考察」に続いて、こちらも少し調べてみようと思います。

情報系ツイートは朝が多い…かも

自分が投稿するのもですが、前回の記事(noteのプロフィール写真についての考察)のように、自分が参考にしている方々の投稿ペースから考えてみたいと思います。

▼参考にさせていただいた方々&企業アカウント

えとみほさん
SEMカフェ 小西さん
薬剤師求人PROさん
アナグラム 阿部さん
アナグラムさん(企業)
アタラさん(企業) 等々…

今の僕が自分の気持ちを語ったところで、人様に興味をもってもらえるような、そんな発信力は到底ございません。

まずは皆様のお役にたてる情報・やってみてこうでした、という事例や裏話を発信していかないといけないと自覚しています。そこで個人的に参考にさせていただきたいなと思ったのが、上記の方々でした。

※他の方のツイートでも、もちろんいつも勉強させていただいてます!

さて調査を始めて、最初に思ったこと。

皆さん、朝早すぎません?w

朝の時間をいかに使えるかが、生産性の鍵を握ることは間違いないですし、自分も認識していましたが、早い人は本当に早いんだ!とびっくりしました。

僕が起きて、さぁ今日のツイート具合はどんなもんだい!とか思う頃には、色んな情報が飛び交っていて、いそいそと引用RTさせていただくことしかできません。実際は自分で情報を見つけてきて投稿しても、まだそれほどフォロワーさんもおらず、いいねとかRTとかほぼないので、できるだけ同じ記事を誰かの引用RTの形で投稿するようにしているんですが、その引用元にさせていただくのは、大概社長さんです。

自分が、自分よりも早く一日が始まっている方々の恩恵に預かっていることを痛感した瞬間でした。

またツイートの内容は、朝は情報系が多い。企業の新情報などは、朝方にリリースになるからでしょうか。(どうやら深夜00:00ではないらしい…)

逆に朝から情報系でない、云わば"私語ツイート"をしている方は少ないように思います。アイドルとかならいいのかもしれませんが、全く知らない人の「むくり、起きました」とか聞いても「う、うん、、で?」としか返せません。朝のくそ忙しいのに、「う、うん、、で?」に時間を使わないといけないのです。なんて無駄な時間、生産性0、時間を返していただきたい。

お昼は私語ツイート多め?

とにかく新情報系は、会社につく前には、すでにほぼ出揃っているらしいという仮説を立てることが出来ました。意識して考えたことなかったですが、思い返すと確かに新しい広告手法のニュースなんかは、朝イチに共有がある場合が多かった気もします。

では、お昼はどうなんでしょうか。

10時をすぎた辺りからお昼にかけては、私語ツイートが増える気がします。そもそもTwitterはすべてが私語なので、私語ツイートって言い方はおかしいのですが、便宜上情報ツイートと私語ツイート、という言い方をします。お昼休みも近いですし、朝の一仕事を終えるタイミングなんでしょうか。朝は情報、私語は昼から。

余談ですが、末吉さんのnote記事はいつも11時に投稿されているのに気がつきました。予約投稿なのかな?きちっと11時ジャストです。noteでも記事が上の方に表示されることは大切なことだと思うので、お昼休み前に良いポジションを取ろうとされてるのかなって勝手に推測。違ってたら超恥ずかしい。笑

夕方~夜はRTやいいねが減る…?

お昼休みがあけると、またしばらくTwitterは静かになります。これは僕がどんな方をフォローしてるかにもよるとは思うのですが、僕の場合はそうなります。

で、15時頃~夕方には、また少し回復してRTしてもらえたりするんですが、夜になるとまたRTやいいねが著しく減ってしまう。夕方反応がなかったものは、夜も基本ありません。

仕事中のオンモードのときは、Twitterを見てRTやいいねなどの行動もしてあげようって気にもなってくださるのかもですが、オフモードになるとそもそもTwitterは見ないのかもしれないし、実際僕の場合はRTが極端に減る傾向にあります。(いいねは、つくといえばつく)

るってぃさんの記事でいう"金土の夜は遊んでる人が多いため、あまり読まれない傾向"に近い動きだと推察されます。

Twitterもメリハリが大事?

他に気づいたことと言えば、

・一気にツイートする人と、小出しにする人がいること。
・RTは、割りとまとめてする人が多い

あ、今手が空いたんだ。って素人の僕でもわかるくらい、まとめてツイートする方もいれば、ずっとTwitter見てるんじゃないの?ってくらいツイートやRTを定期的にする方もいらっしゃいます。

えとみほさんなんかは、メリハリがすごくて、どわーーーーっとツイート&RTして、パタッと止みがち(…な気がする)

SEMカフェの小西さんは、結構定期的にツイートがある。けど、土日はほとんどツイートはない(…な気がする)

この違いはなんのかなーと考えてみました。

もしかしたら、意図的にブランディングツールとして使っているかどうか、じゃないかと。

えとみほさんは、意図的にフォロワーさんを増やされたそうですし、Twitterの運用はごりごりやられてると思うので、そんなえとみほさんに引っ張られてそう思ったのかもしれませんが、運用されてる方は、前者パターンになりやすい気がします。

だらだら思ってることを並べるんではなくて、フォロワーさんに価値のある情報はないか、きちっと探して展開して、また自分なりのコメントも精査して世に送り出して、はい!一旦運用完了!次いこう、次!みたいなことが起こってるんではないかと勝手に想像。

小西さんに関しては、運用中の心の声が漏れちゃってるんだ、と思って見てます。いつも勉強にさせてもらってます。ありがとうございます。

結論は保留!でも投稿の出し分けはしてみる

ここまで書いてきて、色々と自分なりに見てみたつもりですが、結局何時から何時が反応がいい!みたいな傾向は得られませんでした

そもそも反応がいいツイートの数も少ないですし、発信力が圧倒的に違う方々のアカウントで参考にして良いものかという思いもひっかかっています。

なので今回は結論は保留にします。むしろなにか意図的にコントロールされてる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

とはいえ、何事もやってみないことにはわからないので、

時間帯によるツイート内容の出し分け

は、試しにやってみようと思います。どうやって効果検証するんだって話もあるんですが、ちゃんとやればRTやいいねをしてもらいやすくなるんじゃないかと…

あと、noteに関しては一定の分量の文章を読むことになるので、Twitterとはまた違う動きをすると思っています。

19~21時が一番読んでもらいやすいんじゃないのかなぁ…とか思うけど、Twitterからの流入が多いなら、Twitterと同じ動きになるかな……んーわからん!という感じです。

ただ一つ言えるのは、きちんとしたデータでもなんでもないですが、自分なりに試行錯誤して調べたり仮説たてて検証するのって楽しい!ってことですね!

もしなにか新しいことがわかったら、またnoteにまとめたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

※現在1時45分です。

*******************************************

Twitterとnoteを本格的に運用しよう!と思い立ち、早1ヶ月が経とうとしています。

プロ無職るってぃさんやしのださん、えとみほさんなど、たくさんの方々の運用ノウハウを勉強する中で

・ターゲットをきちんと決める(絞る)
・求められてる情報と提供できる価値はなにかを考える
・ひたすら地道に頑張る

みたいなことがわかってきました。結論、ただのマーケティングでした。本や研修で勉強したことと全く同じ。唯一違うのは、商品が自分という個人であること。これは生の自分の実力勝負になるので、仕事よりもよっぽど一喜一憂する毎日を過ごしております。

そんな一喜一憂しながら、フォロワーさんを増やすためのフォロ活の過程をnoteにまとめています。きっかけはこちら。(発信力勉強ノートをはじめました)

よければフォローお願いします!

面白い!参考になった!と感じてくださった方は、スキやフォローをお願いします♪