見出し画像

100円で妄想を買う(もう釣り具にしか見えない)

いや、やっぱり人間って身体の何処かが不調だとなにか気持ちも盛り上がらないものですね。私なんて夏からずっと両目の瞼が腫れてて痒いからそれだけで精神力も半減してるんですよ。

それで仕方ないから皮膚科に行って薬を貰ったんだけどそれだけで帰るのもつまらないから100均のセリアに寄ったらふとこんなのが目に付いた。そして瞬間的にこう思ったのです。

「マラブーじゃん」
釣り人が言うマラブーとは勿論フライフィッシングで使う毛針のマテリアルでふわふわした羽毛みたいな物です。そしてこれは「フェザーモール」として売られていた商品ですが自分の目にはマラブー、つまり釣り具にしか見えません。

そう思うと他にも使えそうな物が無いかと店内隈なく探し回り気がつけば1500円位の散財をしてしまいました。

それぞれの使い道のイメージはあるけどまず使ってみたかったのはこれ。

「ヘアエクステ」
いやいや、だからこれももうエクステじゃなくてアシストフック用のフラッシャーでしょう。何だろう?釣り具をヘアエクステみたいにして売るの止めてもらっていいですか?

早速作業に入ります。
素材を針の大きさに合わせて適当にカット。そしてアシストライン(今回は振下糸で代用)と合わせて糸のぐるぐる巻きで固定います。

さらに色違いも作っちゃう。

いいね!!いいね!!
手持ちのジグにセットするとこんな感じ。

やばい、釣れそう。
さらに行きます。次はこれだ。

これを適度にカットして針に巻きつければ、、

完成なり。なにが釣れるかは分からないけど何かが釣れそうです。

・・・ここまで作って自分の気持ちはある程度満足してしまいました。正直なところ1500円も使ってしまった事に多少の後悔がありましたが思った以上に役に立ちそうな感触を得る事が出来ました。さらに専門の品物を買うより圧倒的に安価。もう瞼の痒さも気になりません。

今回購入したものではまだ沢山の釣り具を自作するつもりなので面白いものが出来たらまた記事にしたいと思います。

それではセ〜リアッ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?