最近の記事

女心と秋の空

 高校生の頃、この言葉が気に入っていて、Facebookのアルバム名にまでしていた。その意味は、”どちらも移り変わりやすい”みたいなものだと思うんだけれど、当時の私はたぶん、ただなんとなく響きが好きだったんだと思う。ここ数日で急に冷え込んできたけれど、今日は綺麗な秋晴れで、昨日女友達の恋の話なんか聞いてたから、急にそんなことまで思い出した。  いいお天気だな、と思ったから、タバコを買いに行くついでに本を持って外に出た。コンビニでついでに缶のコーヒーも買って、駅前のベンチに行

    • 遥々

      ちょっとした特技があって、それは初めてきた町で感じのよいお店を見つけられるということだ。 旅行先でも、何か用事で訪れた場所でも。 早起きして遥々やってきたものの、あるはずだった予定がなくなり、初めて降りた赤羽駅のあたりを歩く。お腹もすこしすいているし、なにもしないで帰るのもなあ…あった。 駅前のビル二階、喫煙室ありの文字。”友路有”ってなんて読むんだろ。 席は一人席から四人掛けまで、全部で20席くらい。大きな窓が明るくて、お店の方は皆、忙しいながらも丁寧にお仕事している

      • 行方

        日々めまぐるしくパーソナライズされ続けるInstagramも、 溢れんばかりの情報が切り替り続けるTwitterも。 なんだかSNSに疲れたので、記録はここに。

      女心と秋の空