「聖書からの気づき」人の性質は2000年前から何も変わってないない その1
聖書を歴史書のように、その時代のくらしや文化、歴史的背景も考慮しながら、オンラインでグループ学習しています。使徒の働き5章が私の担当回でした。毎回司会担当者がディスカッション用の問題を考えます。担当になると、やはり準備が必要になるので学びが深くなる、という目的からです。よく耳にする言葉「罪を憎んで人を憎まず」「悪魔のささやき」を聖書を引用して解説してみました。
使徒の働き5章 Act5
使徒(Act)は紀元1世紀後半に書かれたと考えられています。(使徒1:1参照)
使徒5:1~16 アナニヤとサッピラ夫婦はどうして突然死したのか?
アナニヤとサッピラは、バルナバと対照的な人物です。バルバナは4章で登場した人物で、自分の畑を売って使徒たちの活動支援として寄付をしました。バルバナは使徒たちを慕う民衆グループから、大絶賛を受けました。そのあと、アナニヤも自分の資産を売り、その代金の一部を寄付しました。
Act 5:1 ところが、アナニヤという人は、妻のサッピラとともにその持ち物を売り、
Act 5:2 妻も承知のうえで、その代金の一部を残しておき、ある部分を持って来て、使徒たちの足もとに置いた。(新改訳)
きっと、二人は、バルナバが受けたように、人々からの賞賛をあびたかったのでしょう。
聖書は続きます。
Act 5:3 そこで、ペテロがこう言った。「アナニヤ。どうしてあなたはサタンに心を奪われ、聖霊を欺いて、地所の代金の一部を自分のために残しておいたのか。
Act 5:4 それはもともとあなたのものであり、売ってからもあなたの自由になったのではないか。なぜこのようなことをたくらんだのか。あなたは人を欺いたのではなく、神を欺いたのだ。」
この言葉を聞いたアナニヤは突然死してしまうのです!私はこの箇所を読んだとき、びっくりしました。
Act 5:5 アナニヤはこのことばを聞くと、倒れて息が絶えた。そして、これを聞いたすべての人に、非常な恐れが生じた。
この続きはこちらのブログで無料で読めます。
書くのに、勉強してまとめて、としているとかなりの日数がかかりました。
是非、読んでいただけると嬉しいです。
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはニュージーランド現地日本人保育士の経験を活かした活動費に充填させていただきます。感謝です。