見出し画像

眼窩骨折(目の周りの骨折)①眼窩骨折とは?

注:自分自身の学習と理解によるNOTEです。誤りがある可能性があるため、正書での確認をお願いします。

眼窩底骨折(日本形成外科学会HP)

■眼窩骨折(目の周りの骨折)■

本邦の形成外科において1年間に行われる眼窩骨折の手術件数は凡そ1,400件数とされています[1]。顔面骨骨折手術全体の13.0%(鼻骨骨折44.5%・頬骨骨折27.6%・眼窩骨折13.0%)を占めています。

 ■眼窩骨折の分類と用語■

眼窩骨折は、部位や原因および骨折形態などによって分類され様々な名称がつけられています。

 AOCMF(骨折治療に関する研究開発を行い世界的な教育・普及活動を行っているAOグループのうち、頭蓋顎顔面領域を専門としているグループ)では、眼窩骨折を部位により以下の4つに分類しています。

①主に頬骨で構成される外側壁に生じるorbitozygomatic fracture、

②眼窩の内側壁に生じるnasoorbitoethomoidal fracture、

③眼窩底に生じるinternal orbital fracture、

④眼窩内の骨折に加えて眼窩縁の骨折を伴うcombined orbital fractureです[2]。

この内①~③は眼窩内で生します。 

眼窩骨折の一つの骨折形態として、眼窩ブローアウト骨折(blowout fracture)があります。「眼窩骨折=眼窩ブローアウト骨折」との誤解がりますが、ブローアウトとは骨折の生じるメカニズムあるいは原理であり「眼窩骨折=眼窩ブローアウト骨折」ではありません[3, 4]。 

眼窩ブローアウト骨折とは、眼窩部に鈍的外力が加わることにより眼窩内圧の上昇と眼窩骨の歪みが生じ、connective tissue septal systemが破綻して眼窩内の骨折部分より外眼筋や脂肪などの眼窩内軟部組織が眼窩外に脱する現象とされます[5-7]。眼窩ブローアウト骨折を生じるメカニズムについては外力による眼窩のたわみが原因であるとするbone conduction theory[8, 9](buckling theory)や眼窩内圧の上昇が原因であるとするhydraulic theory[10, 11]を用いて説明されることが多いです[12]。 

眼窩ブローアウト骨折は、薄い構造を持つ眼窩底や内側壁に生じることが多いとさています[12]。 

眼窩ブローアウト骨折とは逆の骨折形態として、ブローイン骨折があります[13]。ブローイン骨折は、隣接した副鼻腔や頭蓋内の圧の上昇もしくは頭蓋に対する剪断力や眼窩縁にかかる外力が原因で生じるとされています。本邦では眼窩上壁での発生の報告例が多いです[14]。 

骨折が眼窩内のみなのかもしくは眼窩縁も骨折しているかにより眼窩ブローアウト骨折はpure type とimpure typeに分類されることがあるます[15]。 

 その他の骨折の形態別分類としては、linear type(線状骨折)、punched-out型吹き抜け型骨折(部分型)、burst型吹き抜け骨折(完全型)などがあります[16-18]。文献や教科書によりその名称の記述方法は異なりますが、概念としては、線状骨折とはCTの冠状断で骨折がわかりづらいものを示し、骨折があってもほとんど骨の転位がないものや閉鎖したtrap-door型骨折が含まれます。線状骨折は18歳以下の若年者に多いとされています。その理由は、若年者特に小児の眼窩骨壁は成人と比較して厚い骨膜と線維成分を多く含んでおり柔軟性が高い若木骨折であるためです。吹き抜け型骨折とはCT冠状断で骨折の転位を認めるもので、壁の一部のみのもの(部分型)と、壁全体に転位を認めるもの(完全型)に分類されます。 

眼瞼浮腫や点状出血などの軟部組織兆候が軽微で眼球陥凹も認められないにもかかわらず、著明な眼球運動を生じている眼窩ブローアウト骨折はwhite-eyed blowout fractureと呼称されます[19]。また、高度の眼球運動障害を認めるものの、画像検査では小さなtrap-door型骨折のみで周囲の軟部組織に大きな変化認めない眼窩ブローアウト骨折もあります。このような症例ではCT冠状断において眼窩中央部付近で下直筋の陰影が眼窩内から消失していることもあり、これはmissing rectus signと呼ばれています[20, 21]。 

本邦では骨折の部位により、眼窩底[22]もしくは眼窩下壁骨折[23-25]、眼窩内(側)壁骨折[26]、眼窩上壁骨折[27-29]、眼窩外(側)壁骨折[30-33]、眼窩内壁・下壁合併骨折[34]などのように部位により分類して名前を付けた上で、前述のブローアウト・イン骨折やpure・impure typeなどの骨折形態に関する用語を付け加えて記述されていることが多いようです。


1. 日本形成外科学会データベース管理部会. 日本形成外科学会データベース報告ー2010年~2016年(7年間)のデータ解析. 3 ed2018. p. 31-4.
2. Kunz C, Audigé L, Cornelius CP, Buitrago-Téllez CH, Rudderman R, Prein J. The Comprehensive AOCMF Classification System: Orbital Fractures - Level 3 Tutorial. Craniomaxillofac Trauma Reconstr. 2014;7(Suppl 1):S092-102.
3. 嘉鳥 信. 【顔面骨骨折の治療戦略】眼窩ブローアウト骨折のABC. PEPARS. 2016(112):30-43.
4. 山中 行. 【さあどうする!眼外傷の緊急処置手術】眼窩骨折. 眼科グラフィック. 2020;9(1):97-102.
5. Dutoon JJ. Atlas of clinical and surgical orbital anatomy 2nd edition. Elsevier Saunders. 2011.
6. Brady SM, McMann MA, Mazzoli RA, Bushley DM, Ainbinder DJ, Carroll RB. The diagnosis and management of orbital blowout fractures: update 2001. Am J Emerg Med. 2001;19(2):147-54.
7. Koornneef L. Orbital septa: anatomy and function. Ophthalmology. 1979;86(5):876-80.
8. Fujino T. Experimental "blowout" fracture of the orbit. Plast Reconstr Surg. 1974;54(1):81-2.
9. Waterhouse N, Lyne J, Urdang M, Garey L. An investigation into the mechanism of orbital blowout fractures. Br J Plast Surg. 1999;52(8):607-12.
10. Converse JM, Smith B. Enophthalmos and diplopia in fractures of the orbital floor. Br J Plast Surg. 1957;9(4):265-74.
11. Smith B, Regan WF, Jr. Blow-out fracture of the orbit; mechanism and correction of internal orbital fracture. Am J Ophthalmol. 1957;44(6):733-9.
12. Erling BF, Iliff N, Robertson B, Manson PN. Footprints of the globe: a practical look at the mechanism of orbital blowout fractures, with a revisit to the work of Raymond Pfeiffer. Plast Reconstr Surg. 1999;103(4):1313-6; discussion 7-9.
13. Messinger A, Radkowski MA, Greenwald MJ, Pensler JM. Orbital roof fractures in the pediatric population. Plast Reconstr Surg. 1989;84(2):213-6; discussion 7-8.
14. Antonyshyn O, Gruss JS, Kassel EE. Blow-in fractures of the orbit. Plast Reconstr Surg. 1989;84(1):10-20.
15. Converse JM, Smith B. Blowout fracture of the floor of the orbit. Trans Am Acad Ophthalmol Otolaryngol. 1960;64:676-88.
16. 加藤 久, 大島 希, 神山 圭. 【形成外科 珠玉のオペ[2]応用編-次世代に継承したい秘伝のテクニック-】顔面外科 顔面骨骨折 blowout骨折 分類とそれに応じた手術法. 形成外科. 2018;61(増刊):S131-S9.
17. 矢野浩規、平野明喜. 眼窩内骨折. 頭蓋顎顔面の骨固定 基本とバリエーション. 2013:145-53.
18. Yano H, Nakano M, Anraku K, Suzuki Y, Ishida H, Murakami R, et al. A consecutive case review of orbital blowout fractures and recommendations for comprehensive management. Plast Reconstr Surg. 2009;124(2):602-11.
19. Jordan DR, Allen LH, White J, Harvey J, Pashby R, Esmaeli B. Intervention within days for some orbital floor fractures: the white-eyed blowout. Ophthalmic Plast Reconstr Surg. 1998;14(6):379-90.
20. Wachler BS, Holds JB. The missing muscle syndrome in blowout fractures: an indication for urgent surgery. Ophthalmic Plast Reconstr Surg. 1998;14(1):17-8.
21. 樫山和也、矢野浩規、田中克己. 顔面骨骨折後後遺症. PEPARS. 2021(180):71-777.
22. 奥本 隆. 【『眼窩底骨折の診断と治療』ガイドライン作成にあたっての私の提言】手術治療の適応と時期に関するクリニカル・クエッションを作成して. 形成外科. 2011;54(2):127-33.
23. 弦本 惟, 飯田 千, 積山 真, 田中 一, 宮脇 剛, 飯村 慈. 眼窩下壁骨折3症例に対する当科の対応. 日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 2021;37(1):33-9.
24. 徳元 秀, 高木 信, 加治佐 卓. 吸収性メッシュプレートを用いた眼窩下壁骨折の治療経験. 形成外科. 2012;55(7):767-73.
25. 橋川 和, 榊原 俊, 寺師 浩, 田原 真. 腸骨髄質移植による眼窩下壁再建 眼窩ブローアウト骨折手術における有用性. 創傷. 2011;2(3):97-103.
26. 加茂川 留, 玉田 一, 青木 麻, 繼 渉. 直達外力が原因と考えられた眼窩内側壁骨折の1例. 創傷. 2020;11(2):96-9.
27. 岡本 洋, 大村 智, 佐藤 美. 小児の眼窩上壁骨折の1症例. 眼科臨床医報. 2001;95(7):747-9.
28. 福屋 安, 高野 邦, 藤巻 史, 野口 記, 川上 雅, 君塚 佳, et al. 眼窩上壁pure-type blow-in骨折の治療経験. 日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 2002;18(2):163-9.
29. 戎谷 昭, 稲川 喜, 鈴木 良, 大杉 育, 木村 知, 寺本 未, et al. 眼窩上壁骨折により眼瞼下垂・眼球運動障害を来たした1例. 形成外科. 2019;62(4):430-7.
30. 久野 貴, 長谷川 佳, 田邊 詔, 梅村 昌. 視力予後良好であった眼窩外壁骨折による視神経障害の1例. 眼科臨床医報. 2002;96(11):1163-5.
31. 吉岡 伸, 元村 尚, 矢部 哲, 他. 眼窩外側壁のBlow-In Fractureの治療経験. 日本形成外科学会会誌. 1997;17(3):182-9.
32. 今泉 督, 石田 有. 頬骨上顎骨複合骨折における前方アプローチの限界 眼窩外側壁の重要性. 日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 2012;28(2-3):95-108.
33. 小林 愛, 田中 宏, 森久 陽, 力丸 英, 清川 兼, 右田 尚. 視神経の圧迫により視力と視野障害をきたした眼窩外側壁blow-in骨折の1例. 日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 2016;32(4):253-9.
34. 今井 利, 今井 啓, 村木 健, 佐藤 顕, 館 正. 眼窩内壁・下壁合併骨折の8症例. 日本頭蓋顎顔面外科学会誌. 2020;36(4):176-82.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?