見出し画像

BB12株を使用しているヨーグルトメーカーは数多いです!

昨日のコラムでビフィズス菌BB12株のご紹介をしました。今日は、商品化されているいくつかのヨーグルトをご紹介したいと思います。

まずは、画像の小岩井乳業の生乳100%ヨーグルトです。これは、だいたいのスーパーには置いているメジャーな商品ですね。私も昨日スーパーでビヒダスとともに買ってきました。

小岩井乳業のホームページを拝見しましたが、BB12株のことは腸まで届くビフィズス菌程度の表記で、詳しい効果やBB12株の説明は成されていませんでした。

このBB12株がデンマークのクリスチャン・ハンセン社が保有している菌であるため、独自で発見・開発されたBB536株やBifiXの森永乳業やグリコのような詳しい説明はされていないようです。

BB12株で商品化しているメーカーは数多く、小岩井乳業だけでなく、よつ葉の北海道十勝生乳100や、いかるが牛乳(大阪のメーカー)、白バラ牛乳(鳥取の大山乳業)などなどが見られます。

BB12株自体の研究も進んでいて、論文も多く、安全が確かめられていることもあり、使いやすい菌なのでしょう。

どちらかと言うと、大手メーカーというより、中堅どころのメーカーが使っているように思います。

BB12株、是非覚えておきたい菌株ですね。