見出し画像

220906米国ワシントン州キャンプツアー②シアトルへ

9/6(1日目)

出発当日の朝、初めて使うDiDiアプリでタクシーを呼び、駅に向かいました。便利ですね。台風を心配していましたが、進路が北にずれて名古屋-成田間のフライトには影響なし。久々の飛行機で、浮かれてたくさん外写真を撮りました。

成田では、会社員時代のJAL Global のステータスを使い、サクララウンジに入り、名物のJALカレーを頂きました。以前はビュッフェスタイルでしたが、コロナの影響でメニューでセットを選ぶ形に変わっていました。


成田空港でシアトルへの出発を待つJAL便

シアトルへ



飛行機はもちろんエコノミー。アジアからのトランジット客で満席でした。久々の海外旅行のため、エコノミー用のスリッパと枕を持参することを忘れていました。8時間半のフライト。機中では最新の映画 「ジュラシックワールド/新たなる支配者」を視聴。さすがにエコノミークラスではほとんど眠ることが出来ませんでした。


機上から見るMt. Rainier

ダウンタウンへ

ホテルにチェックイン後、列車でダウンタウンに向かう。空港のあるシータック市から40分弱で往復6ドルは安い。

シアトル美術館

ダウンタウンでは、一番有名なパイクプレイスマーケットを訪れる。古くからの市場で、中はカラフル。魚屋で店員が魚を放り投げるパフォーマンスが面白い。


パイク・プレイス・フィッシュマーケット

近にはStarbucks
Coffeeの一号店があります。


スタバ1号店


海辺のピアで海鮮料理を食べようと思いましたが。物価の上がっているアメリカで、しかも1ドル140円で換算すると、2人の昼食が軽く1万円を超えそうなので、断念。代わりにハンバーガー店に入ったが、久しぶりの英語で畳みかけれて、言われるままにトッピングを受け入れたら、ずいぶん高いバーガーになってしまいました。今回のキャンプでは、妻は料理はしないと宣言しているので、外食ばかりになると大変なことになりそう。

夕方には、ホテルへ帰還。時差16時間を考えると40時間の長い長い1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?