Shaff

一般的な社会不適合者です。 人付き合いと飲み会を履修していないので、会社の人に見捨てら…

Shaff

一般的な社会不適合者です。 人付き合いと飲み会を履修していないので、会社の人に見捨てられがちです。 渋谷でSESの営業をやってますが現在休職中の23歳となっております。 筋トレでギリギリ人の形を保っています。

最近の記事

[くそどうでもいいシリーズ] 山椒(さんしょう)が美味すぎる

2週間くらい前ですが、家の近くのまいばすけっとで山椒を買いました。 この商品ですね。主婦の方でも好んで買っている方は少なそうですよね。 というか私も最近まで山椒のことなんぞ頭の片隅にもありませんでした。 しかし、この山椒という調味料、本当に侮れないです。 たった2週間で完全に中毒になっております。 一応これを買ったきっかけもあるんです。 最近、私の地元の高知県に3日間ほど帰省してたんです。空港に着いて家に帰ろうとしていた途中で美味しそうな鰻屋さんを発見しました。お店の名

    • 【スマホ依存】 スマホ遮断生活4日目

      皆さんお疲れ様です。 スマホ遮断生活から4日が経ちました。 今の所どんな変化があったか3点にまとめます。 1.部屋がものすごく綺麗になった スマホ遮断前の私の部屋はみるも無惨な状況でした。 洗濯物が床中を荒らし、棚や机は埃まみれ。先輩にもらった馬鹿でかい家電や懸垂器具が部屋を圧迫していました。懸垂器具に関しては物干し竿と化しており、干している洗濯物が余計に部屋を圧迫している感じがありました。 部屋の状態を例えるならこんな感じですかね。 ただ、スマホ遮断生活を始めてから

      • スマホ遮断生活1日目

        みなさんお疲れ様です。 スマホを遮断してから24時間が経過いたしました。 気づいたこと簡単に3点、ご報告できればと思います。 1.意外と生活は可能 予想通りではありましたが今のところ全く不自由なく生活はできています。友人からのLINEは多少遅くなりますがPCで返信できますし、会社からの連絡もSlackで反応可能です。もしかするとスマホ宛に何かしらの連絡は来ているかもしれませんが、あまり不便は感じていません。 2.時間の使い方が有意義になる 今日は朝の7:30に起床し

        • スマホ遮断生活0日目

          明日からスマホ遮断生活を始めてみます。きっかけはあるYoutubeの動画でした。 現在休職中でやることもない私は毎日惰眠を貪り、動画やアプリなどのコンテンツを消費し続けるような生活が続いていました。 そこで目にした「スマホによる短期的快楽の毒に若者は侵されている」という言葉に私はひどく共感し、自らの現状に大変な危機感を感じました。 私がスマホに出会ったのは中学3年生の頃。約10年ほどになるでしょうか。 周りの友達が某パズルゲームや某緑のSNSを楽しんでいるのをみて、どうして

        [くそどうでもいいシリーズ] 山椒(さんしょう)が美味すぎる