見出し画像

シンガポール入国必須条件に、ワクチン接種は含まれていません(10月30日まで!)

*注意
10月2日(土曜日)-いつも重要な発表は土曜日にある、シンガポール。-
に政府から発表があり、11月1日以降に入国する長期滞在者(ワークパス&スチューデントパス)にも、入国前のワクチン接種が義務付けられる事になりました。

なので、この記事の内容は過去のものとご了承ください!
とりあえず、過去の記録として取っておきます。

画像2

ここのところ立て続けに、「ワクチン接種を完了していないとシンガポールへは行けないですよね。」という質問や、
「シンガポールに行きたいので、ワクチンの2回目接種済ませました。」
などの連絡をもらった。

ちょっと待ってください!
シンガポールって入国に対して,ワクチン接種を義務付けていたっけ?
自分の知識が不安になって、思わず政府のサイトを見てしまいました。

画像4


入国に必須なもの (シンガポール移民局)
A passport that is valid for at least six months
(残存期間6ヶ月以上のパスポート)
Sufficient funds for the length of your intended stay
(滞在に十分な資金を持っていること)
A submitted SG Arrival Card)
(申請済みSGアライバルカード)
A valid Singapore entry visa (to check whether you need a visa, see Visa Requirements)
(有効なビザ)
A confirmed onward or return ticket (where applicable)
(帰国の航空券ー該当する場合)
Evidence that you can enter your next destination (for example, a visa)
(次の滞在地入国が可能な証拠ービザ等)
A Yellow Fever Vaccination Certificate, if applicable
(黄熱病のワクチン証明ー該当する場合)
Proof of prior entry approval (e.g. SafeTravel Pass under Green/Fast lane arrangements, Air Travel Pass, approval letter of entry, etc.)
入国許可証


どこにも、ワクチン接種証明とは書いてありません。
そうなんです。
なぜか皆さん勘違いされるのですが、ワクチン完全接種は入国の必須条件で者ありません。
そもそもワクチン接種は、自分の身を守るためであって、
直接的には、他人を守るものでは無いですよね。

重症化を防ぐのがワクチンの役目で、
ワクチンを打ったからって、感染しないわけではないし、
他人に感染させないわけでもありません。

そんな理由からなのか、
入国の条件にはワクチン接種は含まれていないのです。

もちろん、感染者を入国させるわけにはいかないので、
入国後のPCRテストは、必須です。

ただし、全ての人が事前のワクチン接種が不要かと言うと、
そういうわけではありません。

入国の際、ワクチン完全接種が義務付けられている人。

入国前にワクチンの接種を義務づけられている人たちがいます。
それは、カテゴリー3と4の国に21日間滞在後、シンガポールへ入国する、
パスホルダーの人たちです。

シンガポールに住んでいない人には、何を言っているかわからないかも知れません。

まずは、カテゴリーについて
こちらは、以前のNote「シンガポールへの入国(9月17日発表)状況と感染者が1000人を超えた件」の中で詳しく説明してありますので、ご興味のある方は参考にしてください。


4つのカテゴリ中、
カテゴリー1.香港、マカオ、中国(メインランド)台湾の4つの地域。と、
カテゴリー2.オーストラリア、ブルネイ、カナダ、ドイツ、ニュージーランド、ポーランド、韓国、サウジアラビアに属していない国が、3と4です。

それらの国から入国する、パスホルダーはワクチン接種が義務づけられているのです。

要は、シンガポールに長期滞在する可能性のある人たちはワクチンをきちんと接種してね。という事なのです。

まあ、そもそも日本からは9月26日現在、観光での入国は不可なので、
この時期の入国者のほとんどが長期滞在のパスホルダー。
なので、ワクチン完全接種が必要ですね。

下記のサイトに、就労パス取得者のワクチン接種についての詳細が書かれています。(英語)


追記:
9月24日(金)、感染者の増加に伴って、新しい規制が発表されました。
9月27日(月)から、また自宅勤務がデフォルトになります。
飲食店の店内利用も、2名がマックスに変更(現行5名まで)。

本当に、Covit-19とうまく共存できると良いのですが………



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?