#1 不動産投資での3つの失敗例
こんにちは、不動産コンサルタントのShimadaです。
不動産投資での失敗とは?
よく不動産投資について情報をネットで漁っていると、残念なことに不動産投資を始めたことによって失敗したとか、物件を買うんじゃなかったとかネガティブな情報に触れることが多い。
このように嘆く方は少なくとも購入時には不動産投資が有効な投資方法として良いと思ったからこそ高額な物件の購入に至っている経緯があります。
購入後にどのような状況に陥って心境の変化が発生しているのでしょうか。
では不動産投資における失敗とはなにか。
ケース1
あらかじめ把握していたリスク・デメリットの部分が自分の許容範囲を超えてしまって軌道修正が効かない状態になった
ex.修繕費等の一時的な費用が思った以上に掛かってしまった
ケース2
物件の空室が続き過ぎて今後も入居者が入る見込みがない
ケース3
そもそもリスクの部分の話を聞いていなかった
ケース1は部屋の設備の耐用年数が同時期に迎えると思った以上の費用が掛かります。
例えばエアコンと給湯器が同時に寿命を迎えてしまったケース等です。
新築のメリットとしては設備が新しいのでこのような高額の設備は当面壊れることがない安心があります。
中古は買い替えたタイミングによりますので、同時期に交換が必要になっても対応できる資金面の体力はある程度必要でしょう。
ケース2は不動産投資の死活問題、空室の予測が甘かったのが原因でしょう。
そのマンション自体の空室率も大事ですが、賃貸市場に情報を出してどのくらいの期間を要して成約になった期間を見ることも重要です。
ケース3はそもそもに問題があります。
デメリットやリスクについて説明を疎かにした営業マンも悪いですし、高額の投資商品に手を出すのに何も勉強をしていなかった本人も悪い。
「売って結果を出したい」が大前提の営業マン、「とにかく楽に儲けたい」と全てを鵜呑み・お任せにする購入者、非常に危ない構図です。
そのほか、ライフスタイルが変わった・給料が激減してしまった・リストラされてしまったなどで購入したマンションが重荷になるようなこともあるでしょう。
不動産投資に限らず色んな投資を始める前にまずは自分自身の現在の状況と将来の予測をしっかり把握することが大事です。
そして何より知識の蓄え。
勉強をして自身にとって有益なのかどうかをしっかり判断しましょう。
自分を守るのは自分自身です。
不動産投資を失敗のボーダーは人それぞれ許容範囲の違いで異なるでしょう。
しかし知識の有無によって備えられるリスクも多くあるはずと私は思います。
不動産投資で失敗しない為の心得
・始める前にしっかり勉強
・自分自身の資金状況、将来の予測を把握
不動産投資を始めて失敗した・不幸になったという人が少しでも減っていくことを願っております。
LINE公式アカウント始めました。
不動産に関する情報提供、無料セミナー情報、勉強会情報配信していますのでぜひご登録お願いします(^^)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?