見出し画像

#15 しょうがあるはなし

こんばんは。小学生の頃に語呂が好きで多用していた「チェックメイト」ですが「好きなクラスメイト」という意味だと思い違いしてキザに誤用しまくってたことでお馴染みの澤田です。


会計関連の仕事をしており、業種的にただいま絶賛繁忙期です🥲

こんな時は体調を絶対に崩してはいけない!と気が張っているので不思議と体調不良は起こさないのです🧐

butしかし決まって繁忙期が終了する2月中旬から例年ダウンすることが多いんですよね😅

病は気から!

気が緩んだ時に精根持ってかれてしまいます。


とはいえ!結局毎日の疲労の積み重ねで、ちょっとしたケアを怠っていることが原因だと例年の自分を省みて感じます。


自称健康マニア💪のためちょっとしたケアなど何でも試してみたいタイプです。

ここ最近継続してておすすめしたいのがこちら💁‍♂️


生姜✨


うーん、生姜の優れた点については枚挙にいとまがないですね🙌

健康食品の代表というか、古株というか、絶対なる安心感!


同い年の生姜大好きな友人が丸かじりしてるのを見た時には唖然としましたが、生姜の影響なのか元気で若々しくてかっこいいです👩‍🎤

僕は毎日生姜湯として飲んでいます。実際本当に体がポカポカしますよ。

もともとは平均体温高かったのですが、20代後半から徐々に下がって平熱が35.5℃くらいに下がってしまいまして。。😥

ですが生姜湯のおかげで平均体温も徐々に上がっています✨


平均体温は高い方がいいんですよ💡

実は37℃がベターな体温で、体内の酵素が活発に動いて体調が良く感じるそうです♪


生姜湯は続いてるなー

お酢は続かなかったなー笑


酸っぱいの苦手だったので、お酢はもはや毎朝罰ゲームの時間のようにに感じちゃってたので取り組み方が良くなかったですね💦

大戸屋の鶏の黒酢あん定食くらいでしか食べなくなりました🤫

継続できるように工夫すること、それが一番大事〜

oh,しょうがあるはなし


続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?