マガジン一覧

Z世代×ライフスタイル Z世代の生き方から社会のニーズを探る

Z世代の日常における行動や考え方を知ることは、これからの社会や経済について考えることにも役立つこと間違いなし! 彼らの本音から見えてくることとは?

【リサーチ】Z世代の「デート」意識調査 デートのお悩みは?情報収集はする?

スポットの選び方や準備、当日の過ごし方など、Z世代を中心とした若年層が「デート」に何を重視しているか把握していますか? 本記事では、10代から30代までのリアルなデータをもとに、現代のデート事情を深掘り!SNS映えやファッション、限られた予算での楽しみ方など、若い世代の価値観を反映したプロモーションのヒントをご紹介します。 <調査対象> 15~34歳の男女506人(男性195人、女性311人) <調査実施期間> 2024年12月18日~12月26日 <調査方法> インター

5

【リサーチ】Z世代の「企業キャンペーン」意識調査 参加した動機、魅力的な賞品は?

巷にあふれる企業キャンペーン。近年、参加の手軽さやデジタル化が進み、キャンペーンの形も多様化しています。本記事では、10代から30代までのリアルなデータをもとに「思わず参加したくなる」キャンペーンのポイントを分析!効果的なキャンペーン設計の秘訣をご紹介します。 <調査対象> 15~34歳の男女498人(男性171人、女性327人) <調査実施期間> 2024年11月22日~12月1日 <調査方法> インターネット調査 キャンペーン参加媒体「SNS」「WEB」がダントツQ1

10

「バズ」に関する意識調査 バズった商品やサービス、購入したことはある?

SNSでリポストやいいね数が多い記事を「バズっている」と表現し、TVCMを始め広告でも表現されることが増えています。話題になっていることは間違いありませんが、バズった投稿を読んだユーザーは、どんな印象を持つのでしょうか。今回は「バズに関する意識」を調査し、バズ投稿への印象や、バズった商品の購入経験などを聞きました。 <調査対象> 15~34歳の男女512人(男性200人、女性312人) <調査実施期間> 2024年10月10日~14日 <調査方法> インターネット調査 バ

3

【リサーチ】Z世代のVTuber意識調査 どこが好き?タイアップ商品は買う?

CGキャラクターを用いて動画配信をするバーチャルYouTuber「VTuber」が人気です。TVCMやweb広告など活躍の場を広げていますが、実際にVTuberはZ世代にどのように受け入れられているのでしょうか。 <調査対象> 15~34歳の男女541人(男性177人、女性364人) <調査実施期間> 2024年08月09日~19日 <調査方法> インターネット調査 VTuberの視聴者数、Z世代がボリュームゾーンにQ1 VTuberのコンテンツを見ていますか? 「見て

90
もっとみる

Z世代×ビジネス Z世代の心を動かす仕事術

今注目を集めているZ世代の経営者や、Z世代を対象としたサービスやコンテンツを提供しているビジネスパーソンのインタビュー集。心を動かす仕事術についてお話を伺いました。

【インタビュー】studio15株式会社「TikTokショートドラマ」をプロモーションに活用するポイント

「TikTokトレンド大賞2024」特別賞に輝いた「ショートドラマ」。Z世代を中心に視聴者が増えている新たなコンテンツです。今回は、SNS総再生回数4億回超えを記録するTikTokアカウント「ドラマみたいだ」を運営するstudio15株式会社の高橋奨真さんと女優のさいとうさんに、ショートドラマの魅力と、プロモーションで活用する際のポイントを聞きました。 「TikTokトレンド大賞2024」特別賞にも選ばれた「ショートドラマ」とは?TikTokでは短編の縦型ショートドラマやシ

6

【インタビュー】studio15株式会社「TikTok」の現在のトレンドと課題は?

Z世代を中心に爆発的な人気を集めているSNS「TikTok」。短い動画で表現する新しい形のコミュニケーションは、もはや若者文化の一部と言えます。今回はショートムービーに特化したプロダクション・エージェンシーであるstudio15株式会社を訪れ、プロダクション事業部マネージャーの高橋奨真さんと同社所属インフルエンサー兼女優の さいとうさんに2回にわたってお話を聞き、2024年のTikTokのトレンドと注目コンテンツ「ショートドラマ」の魅力に迫りました。 2024年、TikTo

14

Z世代×美容×プロモーションのトレンドが分かる!「Promotion+B白書2024」が完成

株式会社電通プロモーションプラスのnoteメディアPromotion+B(プロモーションプラスビー)が手掛ける「Z世代×美容×プロモーション」に関する資料「Promotion+B白書」の2024年版が完成! 122ページに及び、Promotion+Bが2023年10月から1年以上にわたって展開してきたリサーチやインタビュー資料が多数収録されています。 「Promotion+B」は3章構成。気になる目次は?第1章「Z世代×美容」で、美容トレンド最前線を追う! Promoti

12

【リサーチ】SNS別「美容情報」の収集法インスタ、X、TikTokはどう使う?

Z世代のライフスタイルに密接に関わっているSNS。2023年に実施したリサーチ「Z世代はコスメや美容についてどのように情報収集をしている?」では、Instagram、YouTube、TikTok、Xと、コスメや美容に関する情報をSNSで得ているという意見が上位を占めました。そこで今回は、SNS別の美容情報の収集法を聞き、SNSをどのように使い分けているのかリサーチしました。 <調査対象> 15~34歳の男女477人(男性165人、女性312人) <調査実施期間> 2024年

6
もっとみる

Z世代×美容 Z世代ならではの美容トレンド最前線

コスメ、メイク術、美容習慣……。Z世代が関心を寄せる美容トピックスについてリサーチやインタビューを展開しています。トレンドを押さえれば、商品開発やプロモーションのヒントが生まれるかも?

【インタビュー】ゲームストリーマー「スタンミじゃぱん」さん 男性ストリーマーの美容事情

チャンネル登録者数45万人超えのYouTubeチャンネル「スタンミ」で、ゲーム配信をしながら、視聴者を爆笑の渦へと巻き込んでいるスタンミじゃぱんさん。その一方、類まれなるルックスを活かした美肌や体型維持に関する投稿も積極的で、数々の化粧品メーカーとのコラボも話題になっています。スタンミじゃぱんさんの活動の原点に迫りながら、「男性ストリーマーの美容事情」について聞きました。 スクリーンの向こう側にいる人に憧れ、ゲーム配信の世界へ――現在の活動をするようになったきっかけを教えて

87

【インタビュー】ネイリスト・おかば先生 TikTokでバズる企画づくりのコツは?

現役ネイリストであり、TikTokを中心に動画を投稿するインフルエンサー・おかば先生。TikTokアカウント(@kabachano)は14万人近くのフォロワーを抱え、セルフネイルのコツやトレンドに限らず、食べ物を再現したリアルでユニークなデザインネイルなどをショート動画で届けています。今回はおかば先生にインタビューを行い、現役ネイリスト流のSNS活用術を聞きました。 現役ネイリスト兼インフルエンサーとなったきっかけ――おかば先生がTikTokを始めたきっかけを教えてください

7

【インタビュー】「きぬちゃんねる」きぬさん Z世代から愛される秘訣

登録者数66.5万人を誇るYouTubeチャンネル「きぬちゃんねる」。インフルエンサー・きぬさんが、美容をはじめ、旅行や買い物、ゲームなど、幅広いテーマで自然体の姿を発信し、Z世代を中心に「憧れの存在」として君臨しています。今回は、きぬさんにインタビューを行い、Z世代から愛される素顔に迫りました。 「韓国コスメ」ブーム前からYouTubeで発信ーー最初に、きぬさんがYouTuberになったきっかけを教えてください 専門学校2年生の時にYouTubeを始めて、今年で7年目に

32

【リサーチ】Z世代の日焼け対策。日焼け止めアイテム選びの決め手は?

夏の日差しが強くなると、気になるのが日焼けです。美容に関心の高いZ世代は、どんな日焼け対策を行っているのでしょうか?使用している日焼け止めアイテムやケアの方法など、日焼け対策についてアンケートを行いました。 <調査対象> 15~34歳の男女531人(男性172人、女性359人) <調査実施期間> 2024年06月03日~10日 <調査方法> インターネット調査 日焼け対策、いつから、どのように行う?Q1 普段どのような日焼け対策していますか? 「日焼け対策をしていない」

23
もっとみる