見出し画像

本当に生活って余裕ないの?

余裕ないよ〜 と、嘆く友人。 
友人の給与は、同じ会社だから、
平均以上に十分もらっていることは知っている。


質問:余裕って、いくらのことですか?


出る杭は打たれる

ただ言ってるだけかな〜?
「私は金持ちです」 と言うと敵を作ったり、僻まれたりすることがわかっているから、言わないし、
でも、「私は貧乏です」っていうと、嘘になる。 
だから「余裕がない」って言ってるだけじゃないのかな〜?

日本人は、出る杭は打たれるから、言わないね。
贅沢自慢も人には言わないしさ。

でも、SNSの世界に目を向けると、 インスタグラムでは、バエる写真アップして、ちょっと非日常の憧れる姿を写しだしている。Facebookもリア充を誇張するように表現されている。

人と人が面会する場面では、
「余裕ないよ〜」、「苦労してるんだよ」、「不安でさ」 など、Negative Wordを出してることが多い気がする。

その方が、共感を得やすいからなのなんだろうと思う。 でも、SNSでは、反対だよね。キラキラしたインスタやFacebookのSNSの世界とは大きな違いがあるのはなだ?


どっちが現実だ?
どっちも現実かな?


インターネットでのマネー相談、家計相談には、それなりの所得と貯蓄を得ていながら、不安だからと相談するケースがある。それが事実なんだろうけど、余裕ですって言っちゃいけない空気だから、不安なんですって言っているだけな気がしてならない。

ダウンサイジング

我が家の家計は、我慢するような節約はしてない。過去にしっかりと、”無駄の見直し生活費のダウンサイジング” を何度かしたので、適正な家計費で生活していると思う。それだけで、一般的なサラリーマンとして、貯蓄して投資をした。特別な秘策などない。金持ちと言える金額には達してないけど、「余裕がある」と人に言える。

余裕っていくらのこと?

冒頭の問いだけど、余裕っていくらのことでしょう?  我が家では、余裕がある金額を決めています。

まずは、生活防衛資金として、毎月支出金額の12ヶ月分を現金で銀行に預けています。手をつけないお金です。 さらに、確実に支払う大きな金額(学費など)は、生活防衛資金とは別に貯金しておきます。 これも、その用途以外には使用しない口座です。

その上で毎月、収入金額ー支出金額=余剰資金。 この余剰資金を毎月証券会社の口座に移してます。 余剰資金がマイナスでも、証券会社の金額が、なくならない限り、”余裕がある” としています。これで不安を回避しています。
 

下記フローが、家計管理の最初の一歩として、シンプルかつ理解しやすいです。

source:両学長

余裕がないと発言する背景

”余裕がない”  という発言には、貯金や証券口座にそれなりの金額があるにもかかわらず、毎月余剰金が捻出できない時に、話していると考えるなら、納得できそう。我が家の考えからすると、それは、"余裕がある"  に相当しますけどね。

個人的な   ”幸せでいるための方法”   のひとつに、Positive  Thinking、Positive Wordsがあります。前向きな言葉は、脳がその方向に信じ込ませる効果があると、個人的な経験があります。

”余裕がない” と悲観的でいるよりは、"余裕がある" と前向きでいる方を選択して生活してきて、上手くいったので、この考えで今後も歩もうと思っています。

多分、”余裕ある” と脳に信じ込ませると、お金を全部使って危険性があるから、自分自身を自制しているんだよ、って意見がありそうですね。

その方に対しては、全部使っちゃえばいいと思います。忘れないで欲しいのは、生活防衛資金と必ず支払う必要となる資金を別口座で、手をつけずにおいておくことが前提です。

”余裕がある”  に分類されたお金なので、両学長のフローで言うところの、浪費にあたります。余裕があるんだから全部使っちゃえばいいと思いますよ。

私の場合は、余剰資金は、全額投資に回します。 どうせ無くなっても大丈夫な余剰金なので、株式で大きく増やすハイリスクへの挑戦ができると言うわけです。
 

今年に入って、アメリカ株価が大きく割り込んでいて、それなりにメンタルがやられてますが、あくまでも、余剰金で投資をしているので、クヨクヨしないで、投資を続けていこうと思っています。

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com