マガジンのカバー画像

投資についてのお話

94
資産運用、資産管理、投資、家計などお金にまつわることについての記事のまとめ
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

人生における三大支出(住宅・教育・老後) それぞれいくら必要ですか?

人生における三大支出とは一般的に ・住宅 ・教育 ・老後 と言われます。 資産形成を検討する…

まこさん
11か月前
9

一般NISA口座で個別銘柄株を買おう

「つみたてNISA」 このキーワードで、日本には証券口座が広まってきたのは、とても良いことで…

まこさん
11か月前
11

資産運用益>労働収入

タイトルの、資産運用益>労働収入とは、フランスの学者さんトマ・ピケティ氏が提唱した「r > …

まこさん
11か月前
13

新NISAで積立額は2倍! みんなのつみたてNISAの積立額を調査

オカネコマガジン(https://okane-kenko.jp/media/survey_2304/)のアンケートが面白かったで…

まこさん
11か月前
12

お金に対する常識の変化 今と昔

2023年の現在の常識が、数年〜数十年前の昔では、考えもつかなかったことや、非常識だったこと…

まこさん
11か月前
28

新NISA口座とは? 金融庁ホームページ

いろんな人が、いろんな解説をしていますが、 情報の出所は、すべて金融庁です。 金融庁の情…

まこさん
11か月前
7

NISA口座開設数は増えているのか?

下記ニュースを読んだ いいことだな〜と読みました。 来年度から始まる新NISA口座は、日本国民全員が開設して運用を始めるべきだと思っています。2023年、今年すでに一般NISA口座、つみたNISA口座を開設することができます。 現在NISA口座を保有していれば、来年度はそのまま新NISA口座が開設されます。そのことを踏まえて、NISA口座が増えているんだろうと予想しました。 調べてみました。 2022年末 1,179万口座 2023年末 1,237万口座 思ったほ

「貯蓄から投資へ」 を言い換えると

来年から新NISA口座が始まります。少額投資非課税制度のことです。少額とは思えないほど1,800…

まこさん
11か月前
16

仮想通貨をしなかった理由

人間の欲っていうのは際限がないように、儲け話も、皆さん大好きな話題ですよね。 私もそうで…

まこさん
1年前
11

資産が増えることと所得が増えることは別物だよ

不労所得とは?不労所得とは、 利子・配当金・家賃など、 自分自身で働くことなく得られる収入…

まこさん
1年前
13