見出し画像

KaNoHaプロジェクトメンバー紹介②


こんにちは🌞KaNoHaプロジェクトのまゆです!

KaNoHaメンバー紹介第二弾ということで私が取材したのは同じ一年生の「おさえ」です!


取材をした時期は夏で、編集なども夏に終わらせていました。そのためひまわりだとかセミの声だとかめちゃめちゃ夏感溢れてます



本当は早く出したかったのですがかのん先輩の紹介動画が凄すぎてあげるのに勇気が必要になりあげられないという状況が続いていました。

第一弾はさまざまな人に見てもらい、KaNoHa内でもすごいねと喜ぶ声をよく聞きました。

ご視聴本当にありがとうございました!

他のメンバーも取材はしているけどみたいな状況なので本当に第一弾がすごかったのを身をもって感じています。

私も動画編集をやるのは初めてだったので編集が見苦しいところなど不出来なところが多いと思います。

しかし、おさえの可愛さはしっかり伝わる動画になってるのではないかなと個人的に思っています。


noteでもおさえの紹介を軽くしていきたいと思います。

・あだ名

おさえ

・学部

農学部

・入っているサークルなど

KaNoHa一筋

・趣味

音楽を聞くこと+寝ること

動画で寝ることを趣味に認定してくれたん?とおさえが言っているのですが多分いろいろな人がわからないと思うのでここで説明します。

とある理由で一度自己紹介の動画を撮ったのですが、その際にも寝ることが趣味と言っていました。そしてそれを私がそれは趣味ではなくて生命活動の一環と趣味認定していませんでした。

しかし、私も寝ることが好きだし食べることが好きなので生命活動の一貫も趣味になるなと思いました!!!

そう考えると私は生きてることが楽しいので生きることが趣味になるのかも知れないです…。
(多趣味極めました)

・好きな農作物

なす🍆(+米、梨、さくらんぼetc)


おさえがナス好きというのはなかなかに有名で(私の中では)その好きな理由がちゃんとあるのでここで紹介します!
ナスが好きな理由はまず一つ目がらしいです。
そして二つ目が一度ナスを育てたことがあり、その際に作物を育ててそれを食べるということに感動し、好きになったそうです。


・最近の活動で印象に残ったもの

ジビエの話を長尾先生に聞きに行ったこと

おさえは色々なことに興味を持っていて、ジビエだけじゃなくて子ども食堂だったり、畑だったりと色々なところに参加してくれます。

興味が幅広いところがすごく素敵なところです!💕

補足
ジビエの話ってなんや?って思う人もいるかも知れないですが今回話すとすごく長くなるので、また別の機会で紹介したいと思います。

長尾先生はKaNoHaの顧問の先生で、様々な知識を持っているすごい先生です!(語彙力がなくて申し訳ないです!!)
私も話を聞きに行ったのですがすごく学びを深めることができました!

・将来の目標

これから見つけていきたい
(ニートにはならず、大学を四年で卒業して就職したい)

・KaNoHaに入る前と入った後でのギャップ

入った時は農作業メインでやると思っていたが、農家さんなどさまざまな人の関わりがあると思ったこと

・KaNoHaで今後やりたいこと

色々やってみたい

・KaNoHaに入って自分がどう変わった?

誰かに意見を言うことなどが得意ではなかったが、意見が言えるようになった。
KaNoHaに入ろうと決めたことは一人で考えて一人で申し込んだからそこが少し変われた。

・今後身につけたいスキル

農家さんや企業の方などさまざまな人と今後関わると思うので、自分から積極的に話したり意見したり、やりたいことを見つけたり、主体的に動けるようになりたい。

・さいごに

先輩ともっと仲良くなりたい!


おさえは人見知りな部分があるのですが、話すとすごく面白い素敵な人です!!!

長尾先生に話を聞きに行った時も「長尾先生の話面白かった!」「もっと知りたい!」と言っていて活発的に知識を吸収する子なんだなとすごく眩しく感じました。

KaNoHaで活動して、様々な人とおさえがもっと関わって楽しそうにしてる姿を見たいな〜と密かに思っています。

ここまで書いていて思ったんですけどおさえの紹介というよりかは私がおさえに出すラブレターみたいになってしまいました。
しかし、おさえがすごく素敵な人だというのは伝えられたと思います!!!

他のメンバーもみんな個性豊かで素敵な人ばかりです!

ぜひ次の紹介も見てください!!!
ありがとうございました!


カメラマン兼執筆者まゆでした!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?