見出し画像

大切な人を大切にする⇔ 意識と態度

大切な人への思い遣り- 意識と態度【診断】

【立場転換は「愛他・利他の心」を以って】

立場転換

立場転換-診断リスト

☞表現、伝達時の気持ちと態度
【診断-例】
有=〇・どちらとも=△・無=✕

1. 出来る限り相手の気持ち成りきれるようにする
2. 相手の気持ちを、心から理解出来るよう心を無にするように努める
3. 相手の心に寄り添うように気配りする
4. 思い遣る心は届いてこそ生かされることを意識する
5. 思い遣りは、相手に求め望むことではないと自覚する

6. 立場をひけらかさず気軽に相談に乗り共に考える
7. 明元素を意識して挨拶をする
8. ホスピタリティの心(奉仕・自己犠牲の精神)で思い遣る態度に現す
9. 誠実な心と態度で互いに思い遣る
10. 同じ意識を互いに認め合う⇒同感、共感、共育

11. お互いが大切な人と意識し守る、かばい合う気持ちで接する
12. 大きな心と優しい心で触合い、見守る(寛容さ)
13. 相手の痛みと労力を自分に置き換えてみる
   (悩みや苦しみを共有し、分かち合う)
14. 将来のために相手に取って今何を為すべきかを考えながら相対する
15. 相手の立場で、何が必要かをあらゆる方面から考え判断し、
        黙って行動する

16. 嬉しい事は出来るだけ早く伝えて一緒に喜ぶ⇒共感、共有
17. 喜び、感動をお互いが共有する
18. 思い遣りになる時もあれば、お節介になったり、
        誤解されたりすることもある   
 (思い遣りとお節介の違いは、共感出来るか出来ないかが異なる)
19. 情や環境に左右されない
20. 感情や煩悩を自制する

21. 余計な心配や不安をかけない
22. 早急に答を求めない
23. 親近感や安心感を与える態度、言動をする
24. 相手の心の位置を察した態度と言葉遣いをする⇒心配り・心遣い
25. 自分の考え方を強要しない

26. 話しを自分の常識で判断しない
27. 自利利他の心で相手に接する
28. お互いの気持ちがいつも交換可能な状態にする
29. 相手の気持ちに同調、若しくは共感する(お互い様)
30. 本当に相手の為になる事を真剣に伝える
  (厳しくても相手の為になること)

31. 厳しく接したり、突き放したり、戒めるのも思い遣りと意識する
32. 自分の事情で相手に接しない(自我は不要)
33. 伝え方、受け止め方が、その時の心理状態や状態によって多種多様
34. 真の思い遣りは、他人の気持ちを完全に理解する事は不可能だと
        認識する
35. 相手に対する見方を変えて考える

36. どんな人間でも必ずよい処が有ると意識し相手の良い処を
    見つける努力をする
37. 良い処を言葉にして伝える、その後注意なり指示をする癖をつける事)
38. 相手の能力を見定め相手に合った話し方する
39. 能力以上のことは求めないで、少しでも予測上に出来たら認め褒める
40. 相手に対する会話の組み立て方を「認め→褒め→諭す」の
    順で組み立てる

41. 思い遣りと優しさは同一ではないことを認識する
42. 思い遣りは、時に冷たく接することで表す場合もある
43. 場合により厳格さが思い遣りになる
44. 相手にとって好い人が思い遣りのあるとは限らない
45. 楽と楽しむとの区別が出来ない人には説明して理解させるようにする
 (楽をさせることが思い遣りではない)

46. 話す内容をいつも聞く側の気持ちで考える
47. 自分が言われたらどう思うかを考える
48. 何故話すのか、話す目的を伝える。目的の必要性を理解させる
49. 場面により、立場転換が何故必要かを認識し、目的を考える
50. 好き嫌いで相手に話さない(憶測や先入観を持たない)

51. 相手の人格を認める(相手と自分の立場を知る)
52. お互いの心や立場を第三者の目で見つめる
53. 感謝の心で接し、感謝を様々な形や言葉で伝える
54. 相手に対し感謝の心を示し合う言葉遣いをする
 (ありがとう、お陰様で)
55. お互いの立場や地位に合わせた言葉遣いをする
 (敬語・謙譲語)

56. 一言ひと言を何故の意識で考え相手の心を察する
57. 相手の話す内容や行動を自分に置き換えて考える
58. お互いテーマや会話の内容について何故の意識で考える
59. 立場を理解し合う事によって得られる様々な要素を予測・推測する
60. 友人等の場合立場転換が相手の将来や人間性向上に
       どの様に関わるかを推測する

61. 判らないことは広い心でお互い納得出来るまで徹底して話し合う
62. お互いに結論を急がず時間をかけて理解し合うように努める 
63. 相手と同じ事や意識を実際に自分が体験してみる
64. お互いに意見や注意・忠告を本気で聞く
65. その時の相手の感情によって、話す内容や話し方を変える
    状況判断をする

記入欄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?