見出し画像

🌈「和」のもてなしの礎(目次&ダウンロード)

作成意図

日本は世界中から唯一無二の文化と安心安全な社会環境
日本人の心は高く評価され、コロナ後に行きたい国ランク
一位となりましたが、現実として多方面で日本人らしさ
が失われつつあり、国家の大きな損失となる悲惨なる
大変残念な事件が後を絶ちません。

この「和のもてなしの礎」は心の礎の手引きと共に
日本人らしさとも言える『心』を柱に記しました。
拠って作法や所作に関する内容僅かです。

日本国の象徴である天皇家の御心
「先ず、人を思う」調和の心=和の心
を少しでも多くの皆さんに周知拡散して
日本人として理解し、実践して頂きたい
との思いで、学びや知恵をまとめ作成致しました。

序章の目次と内容☟

第一章 「和」のもてなしと人間力(にんげん力) 

1. 「和」を紐解く
★「会縁期縁」
★【五つの縁】
〇日本独自の文化お「もてなし」を紐解く
〇お「もてなし」の語源
□おもてなしの原義

2.もてなしの実践基礎力-人間(にんげん)力
 
①  「学」と「参考」の心!
 ②  もてなしは「応対」?「対応」?
 〇「応対」と「対応」の原議
 〇人間力&人としての人間力
  
イ)人間力は人としての総合的な魅力
  ロ)心・技・体

 ◎人間力を紐解く「にんげん力」
 
〇人の総合的な魅力「人間力」(にんげん力)
 〇「人間力」の要素
 〇人と人の間に関わる力(コミュニケーション力)

【にんげん力(人間力)の解説】
 イ)人元力
  ✡人限力
 ロ)人原力  
  ✡人幻力 ✡人玄力✡人厳力*正思*正念*正定
 ハ)人現力 
  ✡人弦力✡人厳力✡人減力✡人玄力*正業*正命*正精進(正勤)
 ニ)人源力
 ⦿人間力

3.礼節、義務と責任・社会人力

【礼節】
 
〇もてなしに欠かせない「モラルとコンプライアンス」
 “モラル”“モラルは、常識力に不可欠”
 
〇コンプライアンスを知る
 ①  語彙の認識
 ②  法令・諸規則(規定)の把握と認識
 ③  法令・諸規則(規定)の遵守
 ④  コンプライアンス・マネジメント

4.モラル、マナーとエチケット
 
〇高齢者のモラルの自覚
 〇マナーの本質を知る(もてなしの所作の修得)
 〇モラルは、もてなし・マナーの「礎」
 〇モラルとルール、マニュアル

5.もてなしに必要な心-「報・連・相」&責任と義務
 【自分の発した言葉】の自覚
 
□もてなしに欠かせない円滑な報連相
★報連相-報告・連絡・相談の仕方とポイン
A.報告は  
B.連絡は  
C.相談は
 〇相談の効果
お「もてなし」に備えておきたい【6W・3H】・【ТPО】・【P.D.C.A】

6.心の基礎体力-人間(にんげん)力の礎
 
〇知・情・意の解説
 □心の基礎体力のある人≒強い人
 〇もてなしの原点-【心の基礎体力の修得】
 〇心の基礎体力を身に着ける方法
 〇夢や目標の達成

7.感謝・・・感謝を紐解く
 
●感謝は、謙虚な心と態度で!
 ●「絆の礎」感謝の伝達
 ●感謝と礼儀  
 ●“ありがとう”の語源と由来(=原義)
 ●感謝の五訓 
 ●感謝される人になる
 ●「すみません(済みません)」の言葉(=すいません)
 ●「感謝」の恩返し
 ●感謝の表現の“達人”になる
 ●感謝の伝達法
 ●大切な人(お客様)への感謝の心の表現と伝達【ポイント】
 ●【感謝の十二則】

8.人称別思考&活動
 
〇一人称~三人称の「Stage」&「Eye」
 〇人称別活動の種類

9.日本人の特質
 
〇日本人の直き心
 〇日本人のおもてなしの原点
 〇お「もてなし」の和の心
 〇日本人の国民性(特質)
 〇躾と日本人の和の心

10.もてなしの「和」のスキル
 
〇もてなしの対人スキル

第二章 お「もてなし」の理解認識                  

1.なぜ「おもてなし」が必要なのか?
 
〇感性危機とジャパンシンドロームの対策「おもてなし」
 〇信頼されるお店と人を創る、お「もてなし」
 〇お「もてなし」の語源
 〇お「もてなし」の基本

2.お「もてなし」従事者の心得

3.お「もてなし」の心を知る
 
〇お「もてなし」は表裏一体
 〇内面⇔外面
 〇黒服を着るわけと黒子のマナー
 〇おもてなしの現況
 〇お「もてなし」の三要素 <心・技・体>
 〇おもてなし「モノ」と「コト」を学び理解する
 〇「モノ」「コト」から生まれる感動と余韻
 〇おもてなしの「コト」と「モノ」(業種別)
 〇日本の「おもてなし」とホスピタリティの「おもてなし」
 〇おもてなしの特質と「一期一会」
 〇「一期一会」の心を、一羽の折鶴に!
 〇お「もてなし」は主客一体の心
 〇主客一体≒主観と客観
 〇和敬静寂
 〇生かされ、生きられる「証」知足を知る
 〇侘び寂びを紐解く
 〇お「もてなし」心—利休七則
 〇お「もてなし」の「設え」
 〇しつらえの「モノ」と「コト」
 〇伝承しよう茶道の心「もてなし」
 〇お「もてなし」は思いやりを表す形
 〇お「もてなし」の思いやり
 〇思いやり=もてなしの活動と優しさ
 〇おもてなしの礎「想像力」
 〇日本人の「感性」
 〇相手を立てる、和のお「もてなし
 〇「守」「破」「離」とおもてなしの心
 〇もてなしに大切な感情の制御
 〇もてなしは、「内観」の活動
 〇おもてなしは「利他心」を以って
 〇和の「もてなし」の活動
 〇お「もてなし」とE.Q.&感情の制御

第三章 「和」おもてなしの実践 (修得知識)

1.和のもてなし実践の基礎
〇もてなし・サービス業と関わり
〇「和」のおもてなしの世界へ、ようこそ!
〇初心に返る(志望動機)
〇もてなし・サービス業の醍醐味とやり甲斐
〇第一印象(ファーストインプレッション)
〇お客様の持つ心理
〇お客様の感じる、もてなしや接客の満足度

2.和を以ってもてなす「大切な人を、大切にする」
 
〇『大切な人の大切な○○〇を、大切にする
 〇大切な人への心を育める「もてなし・接客サービス業」
 ◎大切な人の大切を、大切にする語句の具体例
 〇もてなす大切な人へ対人関係力【25ヶ条】
 ◎もてなす大切な人の「定義」を意識する
 〇もてなす大切なお客様を「定義」する

3.和のもてなし実践の礎 
 
〇和のもてなしの活動「利他心」
 〇もてなしの源-自他二つの「心のエンジン」を知る
 〇やる気と「心のエンジン」
 ○やる気とやれる気
 ○やる気を育てる
 ○成功を求める気持ちと失敗を避けたい気持ち
 ○本当のやる気の元は
 ○やる気それはどんな形で現れるのでしょう!
 〇和のおもてなし「心のエンジン」

4.おもてなし・接客応対の姿勢-(心と身体)
 
〇もてなしに心の姿勢が表れる
 〇「和」のもてなしは「認める」活動
 〇お客様・自心の認められたい欲求
 〇マズローの承認欲求図
 〇おもてなしのマインド
 〇もてなしや接客応対の取組姿勢と意識
 〇「和」のおもてなし (≒人間力)のマインド)
 〇和のお「もてなし」マインド(≒人間力)の持ち主は

5.「和」おもてなしの五つのS
 
〇店と心のクリンリネスと5つの「S」
 〇おもてなしの環境【5.S.】
 〇おもてなしの躾の形と心
 〇日本人と欧米の躾
 〇和のおもてなしの身だしなみ(身嗜み)
 〇もてなし・接客応対の源-「心の身嗜み」

6.もてなしの心を読み解く「何故の心で考え、言行する」
 
〇個人として
7.和のもてなしの源-「心の位置」
 
〇気付きに勝るものなし!和のもてなしの心を創る
 〇和のもてなし礎「安心感」
 〇和のもてなしに欠かせない不の払拭
 〇正しい思考と判断は
8.おもてなし―「二分の一の法則」
 
“善きにつけ悪しきにつけ,人と心を動かす源は我にあり”
9.日本の文化“おもてなし”は
10.モノとコトには夫々の【物語】がある!

第四章 おもてなしの実践(実務編)

実践1-モノとコトには夫々の【物語】がある!
実践2-おもてなし”の取組姿勢”
実践3- (和のもてなし)
実践4-日本ブランド「おもてなし」の認識
実践5-「おもてなし」に必要な6W1H

実践6-もてなす側の【知識と情報】項目
実践7-客人(お客様)をリアル&バーチャルで観る
実践8-客人(お客様)の言葉を聴く・聞く
実践9-”聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 ”
実践10-匂い・香り―嗅覚(=鼻識)日本のかおり

実践11-触れる・触れ合う-触覚(=身識)
実践12-味覚=味わう・舌識・風味
実践13-第六感(+五感覚)
実践14-おもてなし【顧客情報】
実践15-日本旅館和食店・リゾート・街づくり

実践16-顧客データベース作成・手順
実践17-もてなす側の実務項目
実践18-日本ブランドおもてなし「三つの心」
実践19-日本ブランド「おもてなし」!実践ツール
実践20-個人の器

実践21-何時(When)何処で(Where)
実践22-訪問者・お客様目線を知ろう
実践23-挨拶 おもてなしは挨拶から
実践24-会話時の季語と挨拶言葉
実践25-「何」を以って(何で)! What

実践26-しつらえの「モノ」と「コト」
実践27-設え(しつらえ)
実践27-もてなす心=「コト」の理解と認識
実践28-所作【心-コトの表現・伝達】
実践29 「和」の心-コト
実践30-和の「コト」実践力(抜粋)

実践31-コト (心)の表現&伝達
実践32-「モノ」&「コト」を以ってもてなす
実践33-コトの表現伝達
実践33-実践の「コト」―国民性の認識
実践34-クールジャパンの自覚
実践35-おもてなし「コト」診断
実践36-何気なくさり気ないおもてなし
実践37-空間管理-空間を上手に使ってもてなす

💖和のもてなしの礎-ダウンロード

序章

参考)私どもの記事を参考にして頂きました。
桃山大学 おもてなしの卒論 (岡村さん論文)

https://www.andrew.ac.jp/gakuron/pdf/gakuron27-9.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?