見出し画像

今日23日は【彼岸の中日】

先祖に感謝し自分と向き合う日

彼岸の中日と言われる今日23日は、
先祖から授かった命の有難さを感謝する日です。

生かされている自覚 と認識

彼岸の中日の想い

今、多くの人々に支えられ無事に生活し
生きていられるひとり一人(自分)の命は、
自分だけの力で生きていられると言う
個人中心の主体観でなく、数れ知れない
祖先の恩恵を受け周囲の人や物からの
様々な支えやリアル・バーチャルな、
「他人に支えられながら、生かされている命」
と受け留めて、日々の生活をお陰様・有難い
と意識しながら生き抜くことである思います。

それは、
支え合う「人」の文字の自覚認識であり、
社会や会社の「会」の文字にも含まれています。

日本国天皇の御心である「先ず、人を思う」
心と態度
がそれをリアルに表しています。

🌈生かされ生きていられる⇔お勧め記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?