マガジンのカバー画像

人間力の礎-認知能力&非認知能力

294
AIに無い人間力が求められる社会到来。 人間らしさと日本人らしさに焦点を当てた記事集です。
運営しているクリエイター

#感謝

感謝=人間力の礎

当たり前を顧みる⇒心の礎【感謝】 人の心を支える幾つかの土台石=礎は、 一体どんなものなの…

謙虚さ+感謝+礼の体得

🔳心の礎⇔大黒柱と四本の支柱AI社会になりつつある今、AIと共生す るために人間味と言え…

挨拶を学ぶー№1

挨拶の難しさに気付く高校を卒業し 右も左も判らないまま社会に出て 最初に就いた仕事が銀座…

💖「信用・信頼」と「絆」

心と心を繋ぐ絆-信頼昨年後半に社会を騒がせた会社 (中古車販売)や関連する損保各社 統一教会…

因果応報と見返りを求める心

因果応報(≒見返りを求める心)私の過去の生き方は、 対人関係上の認める=認知、愛する、 敬…

今年の目標プラン作成と人間力(心)育成

目標チャレンジシート&タイムスケジュール(タイムテーブル含)作成 目標チャレンジシートは …

🎌唯一無二日本のおもてなしの心

🗾日本のおもてなし-「モノ」と「コト」日本のおもてなしを表し伝えるのは リアルに姿形として目に見えるもの「モノ」 決して目に映ることのないバーチャルな心 や意識を指す「コト」の二つがあります。 日本のおもてなしは有形なあらゆる「モノ」 と、もてなす主人の心であるバーチャルな 「コト」で客人と心を通わせ、その時その場 限りの一期一会の心」で触合いを共に味わい 成す利他の心身の活動の意味があります。 「コト」を表し伝える行為・態度は歌舞伎の 舞台で言う黒子の心を表現する心身

御縁を生かすコミュニケーション

「先ず、人を思う」調和(和)の意識総てサービス業ではお客様に限らず日々 触合う人を「生活と心…

年末年始のコミュニケーション『礼』と『仁』

『礼』と『仁』のココロを知る年末年始に『礼と仁』のこころを意識した 心身の活動をしましょ…

💖大切な人と一期一会

💕大切な人への心身の活動これから訪れる何かと心忙しい年末、 年始の期間にはどなたも【大切…

新年に向け2023年の総括

2023年-自らの意識と行動を振返る<今年の総括・意識と行動> 今年も残すところ3週間ですね。…

年の瀬こそ人間力を表す報告連絡を!

報告・連絡力-信頼と絆の礎あと数日で師走(12月)、 今年も残すところ30数日となりました。 …

信頼関係の構築

信頼度を言行態度から察知推測※本来、心を測ることなど出来ませんが、  想像・推測すること…

「謝意」=感謝・謝罪の表現伝達(改訂)

「有り難う」と「ご免なさい」の表現一時期目立たなかった国政を司る人、 芸能界、行政関連、国家公務員の人、 の謝罪の場面が最近多くなりました。 その表現伝達の仕方は、立場や人格 により大きく異なります。 その表現伝達の場で、謝罪する人の 人柄(人物)が見え隠れし各メディアが 謝罪の是非、言葉使いの正誤、嘘偽り について様々な角度から取り上げ判断 意見や面白おかしく評価をしています。 その行動が人として正しければ謝意の 対象者、謝罪する人への誹謗・中傷は もっと少なくなる