見出し画像

評判の良い【わんまいる】取り寄せてみた【冷凍ミールキット】食レポ

冷凍おかず・弁当・ミールキット通販界隈で評価の高い
”わんまいる”
前々から気になっていたので注文してみた。

3品1セットの冷凍レトルトパウチ

他社との最大の違いは、1品ずつ個包装になった1食3品1セットの冷凍パウチになっている点。
”わんまいる”では、トレー(弁当)タイプも用意されているが、ワタクシはパウチタイプにした。
今まで数社の冷凍弁当を試食してきたが、トレータイプはどれも温めムラが生じていて困っていた。
・・・電子レンジの性能の問題かもしれないが。

製造者は1品ごとに違うらしい

それと、素材とメニューにかなりのこだわりがあるようなので、代表(社長)によるウンチクを紹介しておこう。

1184号ー献立1
主菜「三陸産 目鯛の照り焼き」
副菜①「がんもと彩り野菜の含め煮」
副菜②「わかめと胡瓜と玉ねぎの酢の物」


1食目の主菜は、「三陸産 目鯛の照り焼き」です。目鯛は、鮮度が落ちるのが早いので通常は地元で寿司ネタや刺身として消費されます。今回、宮城県で水揚げされた目鯛を急速冷凍し、冷凍の状態で切り身に一次加工し、それを総菜加工メーカー照り焼き仕上げました。骨も取り除いているので食べ易く淡白な白身で脂も乗っています。副菜には、疲労回復や、美肌効果などに効果がある、さっぱりと食べやすい酢の物をと考えて「わかめと胡瓜と玉ねぎの酢の物」と、ふくよかな味わいの「がんもと彩り野菜の含め煮」をセットにしました。

原文そのまま
おかず3品と豆ごはん

では、ここから実食レポート

■主菜「三陸産 目鯛の照り焼き」
湯煎での温め効果もあると思うが、ふっくら肉厚、且つしっとりしていて非常に美味!
照り焼きの味付けも濃過ぎず、素材を邪魔しない程度の調味に止めてあり、今まで食べてきた冷凍弁当と比較にならない程で、料亭クラスの味わいが楽しめる。

■副菜①「がんもと彩り野菜の含め煮」
がんもはふっくら味が染みていて食べ応えはそこそこあるが、個人的には少し甘いかな・・・
もうちょっと野菜増やせないもんかね・・・見た目からしても貧相過ぎてガッカリ度がうなぎ登りで残念。
汁も中途半端な分量で、コチラの食器の関係ではあるが、普段は味噌汁に使っているお椀を使うことになり、今回の食事は味噌汁無しになってしまった。

■副菜②「わかめと胡瓜と玉ねぎの酢の物」
酸っぱ過ぎず甘過ぎず、あっさり美味しくいただける・・・
が、しかし、分量がおかしい、多すぎる。
というか、副菜①と分量の比率を間違えていないか!?
本来、漬物ポジションがメインの分量になっているぞ。
いや、これはサラダ扱いなのかもしれない。
それにしても副菜①が少な過ぎやしないかい?


ワタクシの率直な感想は以上。

全体としては、目鯛の照り焼きは非常に良かったが、副菜のショボさが目立ってしまい、味は悪くないが、主菜との落差が激し過ぎると感じた。

だが、湯煎での温めは手間はかかるがレンチンよりも高い品質で食すことができるので好印象。
画像の撮影に手間取って冷めるけど笑

まだまだ1食目なので、これを基準にし、今後もどのようなこだわりのメニューを楽しませてくれるのか期待しよう。

気が向いたら今後もレポするかも。

”わんまいる”はコチラ▼から注文できます

※PR
旬の手作りおかずをお届けする「わんまいる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?