見出し画像

陸上自衛隊少年工科学校(陸上自衛隊高等工科学校)の卒業後の人生

先日、少年工科学校の同期友達に偶然駅のホームで出会った。丁度、出張で東京に来ていたらしい。

夜で電車の中でしか話せなかったが、少年工科学校の同期の話をした。いわゆる自衛隊を卒業した後には、どうしてるか話した。

祝300人突破いたしました。これからも、何かしら介護や面白い情報を提供できればと思います。

僕は自衛隊(少年工科学校)を辞めて、大学▶︎塾講師▶︎AV男優▶︎介護福祉士(現在)

他の人たちは、千葉でAxelという少人数の塾を展開している。菅原君

みーやプロジェクトの代表。市来武次。高校3年生の時は同じ部屋で過ごしました!

詳細はリンクにて、とても面白いプロジェクトです。僕の福祉とも大いに関係があるので、見たいと思います。

他にも、ムエタイのトレーナー。保険業界で働く人。同じ介護業界。アパレル関係など…。それぞれの道に進んでいます。

塾の菅原代表には何度か会っています。また、コロナの件が落ち着いたら色々とお話しに会いに行きたいと思います。

そして、鹿児島のみーやプロジェクトの民泊には行きたいと思っています。

現在は陸上自衛隊少年工科学校の同期で、部隊で働いている人も沢山います。災害やPKOなど様々な所で活躍されています。

辞めている同期も色々な方面で活躍されています。出会ってから20年近く立ちますが、会うと高校の時に過ごした日々の記憶が蘇ります。

これからも少年工科学校の同期は勿論、沢山の出会いは大切にしていきたいです。

介護を本気で変えたいので、色々な人や施設にインタビューをしていきたいので宜しくお願いします。