マガジンのカバー画像

ファクトチェック

114
運営しているクリエイター

#ワールドジェットスポーツマガジン

明石市長が有能で「結果を出している」ように見える理由

結論から言えば、市長に就任した2011年5月が絶妙のタイミングだった――全国的な景気回復と明石駅周辺再開発の成果が泉市長の政治的手腕によるもののように見える――ためで、本人も「時の運」を自分の手柄のように喧伝している(運も実力のうち?)。 全国的な景気回復 「2011年に市長になった頃は」世界大不況~東日本大震災直後の日本経済の最悪期だったが、「就任3年目の2013年から」急速な景気回復が始まったために、「泉市長が就任→景気が良くなる」の時間的前後関係が「泉市長の子ども施

明石市長の40年間アップデートされていない思い込み

最近の記事の繰り返しになるが、大切なポイントなので、あらためてお伝えしておきたい。 日本の家族向け社会支出(子ども予算)は40年前はOECD平均の半分どころか1/3だったが、2000年代末から急増してほぼ平均並みとなっている。 公共事業費として、一般政府のgross fixed capital formation(GFCF)を比較する。 「ほかの国よりも、ほぼ倍近く公共事業にお金を使っている」が事実だったのは1990年代半ばまでで、2000年代半ばには平均的な水準にまで