マガジンのカバー画像

ファクトチェック

115
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

信用できない経済論客を見分ける5つの判断材料

経済分野で信用できない論客を見分ける判断材料を5つ紹介する。 ❶日本の経済成長率は世界最低 ❷経済停滞の主因は消費税(1997年4月の3%→5%が契機) ❸デフレ不況が20年以上も継続中 ❹名目政府支出をk%増やすと名目GDPはk%増える ❺税金は政府支出の財源ではない これらのうち1つでも主張していたら、日本経済に関する基礎知識を欠いた素人同然か、何らかの意図を秘めた確信犯(⇩と同類)なので、信用してはいけない。1つ当てはまる人物は5つとも当てはまる可能性が高い

[ファクトチェック]自殺と消費税

ネットde真実系の反緊縮派が「消費税が諸悪の根源」の根拠の一つとするのが「消費税率引き上げ→自殺者増加」の因果関係である。実際、4月に消費税率が3%→5%に引き上げられた1997年の翌年には自殺者数が急増している。 しかし、月別の推移を見ると、自殺が急増を始めたのは1998年2月からである。このことは、前年4月の消費税率引き上げよりも、11月の金融危機→信用収縮→リストラ圧力の高まりの影響であることを強く示唆する。 経済企画庁:平成11年度「年次経済報告」 長期的な要因と