マガジンのカバー画像

ファクトチェック

115
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

パンデミックと女性リーダー~「嘘も百回言えば真実になる」

パンデミックを利用して非論理的なプロパガンダを垂れ流す「ジェンダー平等活動家」の醜悪さが現われた馬鹿げた記事である。 What is true, however, is that women generally have to be better in order to become leaders; we are held to far higher standards than men. Women are rarely able to fail up in the w

「日銀はカネを刷れ」の間違い

また藤井聡と中野剛志が間違いを拡散している。 まず藤井だが、動画の5:24~で力説している内容は「八っつあん、熊さんのレベルの最もナイーヴな誤解」あるいは出鱈目である。 よその国はね、中央銀行でガー金刷って、はいって言って配ってるんですよ。元々、広い意味で言うと政府がカネ作っているでしょ。お金って政府が作ってるもんなんですよ。 馬鹿かお前たちと。ちゃんとお金を自分で作って配りなさいと。日銀がカネを100兆くらい刷ってですね、それでバーと配ったらそれでええだけなんやと。

グローバル投資家の工作活動の片棒を担ぐMMTer

中野剛志がほとんどでデマ屋になってしまったようである。 「デマ」あるいは「うそ、大げさ、まぎらわしい」内容については過去記事を参照してもらいたい。 一方で、グラフにあるとおり、財政支出とGDPはぴったりくっついて推移しています。だったら、財政支出を増やせば、GDPも増えるんじゃないかって、小学生だって思いつきますよね? これは、OECD33ヵ国の1997~2015年の財政支出の伸び率とGDP成長率をプロットしたものです。ご覧のとおり、財政支出とGDPには、強い相関関係が

日本の経済成長率は「世界最低」ではない~MMTerのデマ

中野剛志が藤井聡に似てきたようで、日本経済の実態と通貨システムの仕組みについて連続インタビューで「うそ、大げさ、まぎらわしい」内容を語っているので指摘する。 日本は1991年ごろにバブルが崩壊し、1997年の消費増税と緊縮財政を主因に、1998年に、ついに第二次大戦後、世界で初めてデフレに突入しました。 しかも、このデフレは図1が示すように、20年を超える異例の長期にわたって続いています。 ちなみに、1997年と2014年に一時的に物価が上がっていますが、これは主に消費増税