見出し画像

異性を引ききつける②

「出会いは突然に@Ikebukuro」で、異性を口説くためのステップ(*1〜*6)の後半部分の解説を。

異性に限らず同性の場合であっても、初めて会う人の印象は「見た目」で決まる。至極当然だが、最初に入ってくる相手の情報が「見た目」で、瞬間的にどういう人間か判断しようとする。年齢や素性のような外見的なことから、自分に好意を持ってくれそうかとか話を聞いてくれそうかのような内面的な事まで。

良い印象を持ってもらうために、着る服、髪や髭の手入れなど身だしなみに気を使うのはもちろんだが、表情も大事である事を営業経験でも実感していて、こちらか相手に対してどんな印象を持ったとしても、意識的に口角を上に上げるようにしていた。敵意がなく好意を示すための笑顔である。営業スマイルとも言われたりするが、意識的にやっているうちに、だんだんと反射的に出来るようになってしまい、スーパーのレジ打ちのお姉様のような方々に対しても、お会計をしてもらう時に自然と笑顔になった。一緒に「ありがとう😄」も。

こういう習慣は、トイレ掃除の例とかで挙げられているように、別のご利益もあったりする。*10

本能的に熟年人妻を観察する。薬指の指輪と物おじしない態度が、熟年の積み重ねた年月を感じさせる。

https://note.com/prof_hagrid/n/n0da0f747d504 

このようにスマイルで相手と自然に接する事ができるようになってくると、観察することにも慣れてくる。
どういう機嫌なのか、誰かと待ち合わせなのかなど、醸し出している雰囲気とかオーラのようなものが警戒されてないからこそ自然に発せられていて、色んな情報を伝えてくれる。

こちらが危険人物ではないという相手の警戒感が解かれ、ラポールのきっかけが出来ると、自然につながりが生まれてくる。

先の女性とは、会話がまだない状態ではあったが、実は良い雰囲気を醸しつつあったの

https://note.com/prof_hagrid/n/n0da0f747d504 

会話はなくとも、場の雰囲気や投げかけた目線や仕草でこちらの意図もなんとなく伝わるのではないかと思う。心理学ではミラーニューロンという考え方があり、人と協調するための仕組みが人には備わっているそうである。相手と呼吸を合わせたるような事をすると、意識が同調するようになるらしい。

突然割り入ってきた熟年人妻により良い雰囲気が崩れてしまった。その女性は、私が頼んだおつまみを見て、同じものを頼んだ。ワインもである。

https://note.com/prof_hagrid/n/n0da0f747d504 

ここでよくなかったのは、意識の同調が進みかけている段階で、他の意識をそこに入れた事である。そのことによって同調が解かれ、つながろうとしていた意識が一気に離れていってしまった。複数でコミュニケーションしていると、ありがちなシチュエーションではあるのだが。

何気なしに同じおつまみとワインを頼んだとは思うが、これは形成されつつあったその場の雰囲気に同調したのであって、新しい繋がりが出来たわけではないのかと思う。
ここで最初の女性がお店を出なければ、3人の会話というものが出来たかもしれないが、そうはならなかった。期待値が違っていたのだろう。

なんとも皮肉なものである。

それでも、他人同士のコミュニケーションの形成を考える上では楽しい経験であった。内面的な熟成がもっと得られるようになると、この時とは違った楽しい展開も期待できそうな気がする。

セクシーコメント15
”相手に合わせて呼吸するだけでいいんだよ。そうすると二人の世界が始まる。”

#セクシャルなひらめきで潤いのある生活を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?