見出し画像

秋田日帰り旅 / Day trip to Akita


JALのどこかにマイルで秋田へ

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/

角館武家屋敷通り

風情があってかなり素敵でした。ここ一角の時間が止まっているようで、かなり良かった。

枝垂れ桜が名物で、花が咲いてたらここもあそこもピンク色に染まってすごい綺麗だろうなーと容易に想像ができた。川沿いに桜並木があったりさ。。
わたしが行ったときは寒かったし雨だしで、雪もなくて、、枝垂れ桜はシンプルにただの枝垂れでしたが。。

道をぷらぷらしつつ、時間があまりなかったので一軒だけ入ってみました。
内観、いい感じに撮れなかったので載せれる写真がないので詳細は公式ホームページなどを。

石黒家(いしぐろけ)

解体新書あるのアツすぎてめっちゃテンション上がった

田沢湖

武家屋敷通りを去り車で田沢湖へ。

雪にテンションがあがる

御座石神社

入り口は湖側なので、こちらはバックショット。御朱印帳持ってくれば良かった
たつこ姫
曇天でもわかる湖のきれいさ
観光客も全然いなくて、静寂で贅沢な時間
お気に入りの湖になりました
ワニっぽい。透明度伝わるかな
フィルタ忘れたのでもろに反射しているけどそれでもわかるこの透明度

たつこ像

永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像です。その姿は澄んだ青い湖水を背にして清楚です。水深423.4メートルと日本一を誇る田沢湖の岸近くにあります。

仙北市ホームページ
雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」
美人
帰るころにはすこしずつ晴れてきた
空港にもどってきて、帰京

結構突発的に決めた旅だったし飛行機の関係で滞在時間はすごく短かったけど、初めての秋田県、とてもたのしかった。
移動時間が長くなってしまって、おいしいものが現地で食べれなかったのが残念。お土産でめちゃめちゃ買ったので、東京でおいしくいただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?