見出し画像

短所を長所に言い換える

こんにちは!

先日仕事場で
こんなことがありました。

いつも朝早くから
持ち場で頑張っている彼女。
先輩達に怒鳴られたりからかわれたりしながら
真剣な顔で走り回って人一倍動いています。

何人いるの?と思うくらい
ふと見ると彼女がいるのですよ。

その日はたまたま休憩時間に一緒になって
少し話をする機会がありました。

いつも本当に頑張っているわね!と言うと
「仕事が遅いんで。。。」と彼女。
それは丁寧だからでしょう?と言うと
「要領が悪いんで。。。」と彼女。
でもあなたがいないと困るわよ!と言うと
「誰でもできる仕事です。。。」と
笑顔もありません。

ねえ、もっと自分を褒めようよ!
と言いたかったのですが
ほっといてよオーラを感じてやめました。

謙虚に慎ましく「いえいえ私なんて。。。」
という態度が好ましく映ると
明治生まれの祖母に教えられたのを思い出します。
褒められてすぐ調子に乗る私は
「出しゃばりなさんな!」
と言われたものです(笑)

でも、褒められたり感謝されたりしたら
素直に喜べるのっていいな、と思います。
遅い=丁寧
要領が悪い=誠実
誰でも=誰かが
と心の中で言い換えて
いつか彼女が笑顔になるといいな、
と思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?