マガジンのカバー画像

デジタルトランスフォーメーション(DX)

261
デジタルトランスフォーメーション(DX)についての自身のコラムをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

建設現場もドローン活用でDX推進

ドローンと聞くと上空から映像を撮ったり飛ばして遊んだり、娯楽のイメージが強い方が多いかもしれません。 ドローンは娯楽としてだけではなくDX推進にも活用されていることをご存じでしょうか。 特に建設業との相性がよく、活用が進んでいます。 ドローンはカメラを搭載しているため上空からの撮影・測量が可能です。 空中から様々な角度から撮影できるため、人力では確認が難しい地形や建物なども簡単に確認できます。 そのため工事現場の状況などを把握するときにドローンは役立ちます。 特に大規模

社内でアジャイル思考を鍛える方法とは

現代において常に目まぐるしく周囲の状況が変わるのはどんなビジネスの場でも同じだといわれています。 そこで求められるのが、「アジャイル思考」を身につけた人材だとされ、このアジャイル思考を社内全体で身につけることができれば、時代の変化に対してスピーディーに対応することが可能となります。 そもそもアジャイル思考とは、ソフトウェア開発やシステム開発を行う際の手法の一つであるアジャイル開発から派生した考えであり、この開発手法は頻繁に変化する仕様変更の要求を柔軟に受け入れ、速やかに開

DXの取り組みが一過性で終わらないために考えておくこと

DXの取り組みにおいて懸念すべきは一過性になることですが、そうならないためには考えておくべきいくつかのことがあります。 例えば、方向性と目的を決めることは特に重要で、何となく見切り発車でDXに舵を切ったり取り組みを始めるのはNGです。 方向性が定まらないと向かうべき方向が分かりませんし、目的がなければ何をすべきかも分からないままです。 逆に、方向性と目的を決めるDXの取り組みには説得力があって、通過点やゴールが明確なことから、上手くいかない部分があっても信じてやり遂げら

イベントのお知らせ「産業DXキックオフシンポジウム」

私もプロジェクトに関与している立命館大学主催「2022年度産業DXキックオフシンポジウム」のお知らせです。 様々なシステムが複雑に相互接続し、短期間で更新されていくシステムには、「事故の予見が困難」「原因特定が困難」「原因が複数存在」といった課題があります。 安全で信頼性の高いシステムを構築しつつ、イノベーションが生まれるためのシステムとは何か、安全性・信頼性評価等の省力化はどのように実現するのかを議論するシンポジウムです。 産業DXが実現することで社会がどう変わるのか

「データアナリスト」と「データサイエンティスト」の違いは?

今日紹介する2つの職業は、業務内容や定義が曖昧で、混同されやすいため、その違いを知っておくと良いと思います。 その職業は、データアナリストとデータサイエンティストです。 アジャイルとデータドリブンでDXを加速していくなか、特にデータをどう取り扱うかが、カギになっています。 2つの職業の違いを簡単に表現するとこちらになります ↓ データアナリストは、集めたビッグデータを分析し、ユーザーの行動や規則性、将来的なニーズなどを見つけ出します。 その後、仮説を立てて問題解決の