マガジンのカバー画像

飲食店バイブル

13
夢と希望が詰まった自分のお店。オープンする前にやらないといけない事。オープンしてからやるべき事。やらなくてもお店は開けられるがここがここが1番重要ポイント。お店を存続させる為に。
運営しているクリエイター

#経営

飲食店の税理士との付き合い方

飲食店開業にあたり、いろいろな方とお付き合いが始まります。 店舗を借りる為に不動産屋さん。次には大家さん。意匠の設計士さんに、内装現場監督、電気屋さん、ガス屋さん。水道屋さんに保健所の方。 お店が始まるまでにも、まだまだたくさんの方とお付き合い、初めましてのご挨拶があります。めっちゃ名刺のなくなりが早いです。 僕が皆さんとのやり取りをする時には、最近はlineが多いです。又は、電話。早く伝えたい、確実に伝えたい事が目的になります。 スピーディーに仕事をこなすために、今

ゴーストレストランの実態

もうすぐハロウィンですね。 今年は、どのようなハロウィン、クリスマス、年末を過ごすことになるのか僕にはさっぱり見当つきません。 ただ、時が過ぎるのを眺めていても仕方ないので、攻めながら行こうと思っています。 レストランの実態はないが、数字の実態はある 今回は、昨今話題のゴーストレストランですが、これはこれで難しい商売です。儲かるか儲からないかは、やる気次第なので、通常店舗と同じです。 結果、どういうことかと申しますと 楽して稼ごうと思うなら、辞めたほうが身のためで

手に職つけろ!という事は正しかった。

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす 奢れる人も久しからず ただ春の夜の夢の如し 猛き者も遂には滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ 自分の得意分野を一生懸命頑張ればお店は潰れない! 根性論かも知れないが、頑張って覚えたことは役に立つ。 手に職つけろと言う言葉は間違えじゃなく正しかった。 何故なら、魅力があるから覚えたかったことだし、身に付けたい技であったからこそ、一生懸命になれたと思う。 また、その技術が自分しか理解できない事柄

これは、誰が作ったのかな?

小さな食堂、ラーメン屋さん、お寿司屋さん。又は、バー。 このような店舗は、多くは働いている人の顔が見えるご商売です。 顔が見えると安心感があり、当然誰が作っているのか誰がいるのかもわかります。所謂、カウンターキッチン。オープンキッチンの業態。 お客様と、お店のスタッフが顔と存在が確認できて、双方に利点がある とても、楽しいスタイルです。 僕は、お客の立場でカウンターに座ることもあれば、スタッフとしてカウンターに立つこともあります。 いずれも、どちらの立場も緊張してし

フランス料理とイタリア料理の違い

いまや、多種多様な変幻自在なあらゆる飲食業態が続出して、専門料理店、創作料理などなどたくさんの種類の飲食店が、世の中を賑やかにしています。 外食をする時、お店選びも、ネットで調べること主流で調べ方も多々あります。 フランス料理のお店の調べ方として、フレンチ、ビストロ、フランスワイン、フレンチレストラン、ブラッスリー、フレンチカフェなど。 また、 イタリア料理店ですと、イタリアン、トラットリア、パスタ、ピザ、などのワードで検索されるのではないでしょうか? いざ、お店に