見出し画像

批判され攻撃されようと平和を訴える/ハンガリー外相国連演説

シーヤールトー・ペーテル・ #ハンガリー 外務貿易大臣 #国連 にて

2023.07.19

我々の隣国、 #ウクライナ を紹介する。

この500日以上、戦争の影で生きてきた国です。

戦争の影響は深刻で、我が国にも直接的な影響を及ぼしています。

ハンガリー国民は、この戦争に何の責任も負っていないにもかかわらず、すでに高い代償を払っています。

一方、私は、この戦争の犠牲となった国の一員を代表しています。

ウクライナに住むハンガリー人コミュニティは約15万人で、そのうちのウクライナ国民はウクライナの軍隊に動員され、残念ながらその多くがすでに死亡しています。

隣国の代表として、またこの戦争で命を落としている国のメンバーとして、私は、これが主流派の立場と完全に一致するものでないことは理解していますが、一刻も早く平和が生まれることを支持する主張を続けます。

私たちのこの立場が批判され、攻撃されようとも、そうし続けます。

そして、隣国として、この戦争で命を落としている国民の代表として、解決策は戦場にあるのではなく、交渉のテーブルにつくことだと信じています。

外交的な解決策を見出すための交渉を開始するための状況や条件が与えられていないということを、私たちはよく耳にします。

しかし、私たちの異なる意見を述べさせてください。

私たちは、外交的解決に向けた交渉を開始するための条件は、日に日に悪化していると考えています。

この戦争が長引けば長引くほど、近隣で発生する武器が増え、より多くの人々が死ぬことになります。

隣国の荒廃と破壊はますます深刻になるでしょう。

だから私たちは、国際社会が武器よりも平和をもたらすことを望んでいます。


私たちは皆、通信手段を断ち切れば、文字通り平和への希望を失うことを議長はご存知のはずです。

従って、隣国の平和を実現するための努力と、この目標を掲げて立ち上げられたミッションに、私たちは心から感謝し、敬意を表します。

教皇庁、トルコ大統領、そして戦争から遠く離れたアフリカ諸国に敬意を表します。彼らは戦争の影響として非常に深刻な課題に直面しています。

また、世界中で食糧が安全に供給されることの重要性を強調したいと思います。

特に脆弱な地域では、食糧不足は深刻な安全保障上の問題を引き起こしやすい。

しかし、それは世界中に広がり、世界的な問題に発展することになります。

そして、それがさらなる移動につながり、世界的なテロの脅威をさらに増大させることになります。


そして我々は、安全保障に関連する1つの課題に対処することは不可能です。

では、どのように対処すればいいのでしょうか❓

議長、残念ながら、過去80年間を考慮すれば、現在、世界の安全保障は最悪の状態にあると言っても過言ではありません。

そして、第三次世界大戦勃発の可能性は、かつてないほど切迫しています。

そして、世界は再びブロックに分割されようとしています。

われわれ、中欧の人々は、この点で非常に悪い歴史的経験をしています。

と言うのも、誰もそのような話を聞きたくないし、歴史に基づけば、多くの人がそのような話を聞くのは不快なことだからです。

しかし、東と西の対立があったときはいつも、私たち中欧の人々はいつも一人取り残され、そのたびに負けてきました。

だから、我々が東西の文明的な協力関係を主張するとき、それは我々が将来的にわずかなチャンスを得ることになるかもしれないのです。

それが私たちの国益だからです。そして、この戦争が長引けば、そのチャンスはずっと小さくなります。

ありがとうございました。

(了)

引用元

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?