見出し画像

12mmからが勝負!パールの一粒ピアス

トレンド的な影響からの服のオーバーサイズであったりとか、季節的な防寒上の着ぶくれ、そして一粒パールピアスのデイリーユースも一般的になって来て、大きなサイズでドンッと耳元にあった方が断然カジュアル使いしやすくなってきていることもあり
絶対に10mmは欲しくて、計算なしに使いやすく感じる12mm以上

個人的には14mmや16mmもかなり計算なしのデイリーとしては扱いやすいのでおすすめです。


感覚的には7~9mmが一番フォーマル感が出せるので、上品に仕上げたい時には効果抜群。

7mm以下となってくるとプラスワンの組み合わせを楽しむ前提でイヤーカフなどと一緒にコーディネートできるので、また違った楽しみも。


普遍的なパール一粒ピアスといえど、昔と比較して使い方も変わってきたし、普段のお洋服に合わせて幅広く楽しめるアイテムとして感覚が変わってきたなぁと思います。

ピアス派の方の方が基本的に耳元ジュエリー使い歴が長いので、ご自身の工夫でいろいろと遊んでみたりする方は多いのでしょうが、イヤリング派の方はまだ組み合わせで楽しんだりとか、アシンメトリーで身に着けたりするのに抵抗がある方が多いかも。

実はピアス派の人よりも制約なく楽しめるものだと思いますので、シンプルアイテムの重ね技などでもっと楽しんでほしいなぁと思っていたりします。

寝かせているパール一粒ピアス/イヤリングはありませんか?

ボリュームのあるものは一つだけで。
ボリューム物足りなくなるものは逆手にとってウエアリングなどと♡