見出し画像

天晴れな引越し日和🚚1月があっという間に過ぎていく…


年が開けて、すぐの1/4は、久しぶりに朝からお天気〜。ドンドン暖かくなって、気持ちのいい引越し日和となりました✨


画像1



朝7時に松本の浅間温泉近くの住宅に、シャンティクティから、車を借りて出発。朋子さんは暖かく美味しいチャイを作ってくれて、ケンジィは、みかんを持たせてくれて、お二人に「夕飯においで〜」と言っていただき…


心の中は、嬉し涙でいっぱいです〜。


札幌を出てから…その前から…長かった…娘がいてくれたからできた…いろいろなことが頭をよぎります。

画像7

〈狭いながらも楽しい我が家〉昔聞いたキャッチフレーズが浮かんでくるような…

でも1人になっちゃったら、寂しいよなぁ…と思いつつ…



弘前にいた時から、断捨離に断捨離に断捨離を重ねて、なんと軽やかになったことか〜


必要なものしかない❗️



ひとりでじっくりと暮らしていくのには、いいかぁ…と思いながら、あれだけ荷物を減らしてきたのに…まだ片付かない…

画像2


翌日は、シャンティクティで、マルシェだったけど、とても出かけられなかった…台所をどうにかして、料理できるようにしないと…



そんな中、娘はお絵描きムービーの仕事が、忙しくてもくもくとやっている…



私はといえば、7月から6ヶ月間サポートのハーブファスティングの実践者さんのコーチが年末で終了しました。

そしてダンボールの中、Zoomのスペースだけ片付けて、1月から数名の実践者さんのサポートが新たに6ヶ月間始まりました。


画像9


1/17には、嬉しいことに朋子さんになんと坐禅会に連れて行ってもらいました。弘前で週2-3回早朝に通っていたのが懐かしい。


もうすぐ着くというところで、一車線の細い道を入って行ったら、案の定、向こうから軽トラックが2台来て、バックで下がりながら…


坐禅は一柱でしたが、そのあとの休憩でお茶菓子や野沢菜をいただき、写経もあり…写仏の見本もあり、久しぶりに小筆を持って、墨の匂い…静寂な時が流れていきました…

画像7


月に1回なので、来月も時間が空いていたら連れてきてもらおう〜✨楽しかった〜ありがとうございます😊




1/23の娘の熱海でのwebセミナーは中止になり(返金してくれたうえに、zoomか何かでセミナーはやってくれるそう…)


でも予定通り東京まで行って、友達に会い、予定通り、フランス大使館🇫🇷で、ビザをとった。

画像7



私の方の東京行きは2日遅れで、ちょうど東京の大雪警報の日で、インターの乗り場から出る高速バスが運休になってしまい、急遽松本駅まで歩いて行った…

画像8

JRのあずさ号は、なんとか再開してくれて、18:00からのごえちゃん達との夕食会に、ギリギリで間に合った…

新宿御苑の23時までやっていて、緊急事態宣言に反対運動をしているお店〈カフェラ・ボエム〉❗️美味しかった〜


画像7

みんなに会うのは久しぶりで、私が倒れた時に遠隔でずっと支えてくれていたごえちゃん先生と、一緒に学んでいる仲間たちにも直接お礼が言えた✨


おまけに言霊のあっきー先生も一緒で、もう嬉しくて、楽しくて、今後の安曇野での展開も素敵になるお話もできて、やっぱりあきらめないで来て良かった…


翌日の10:00からのセミナーも予定通り開かれて、今回からアドバンスクラスとなりました…昨年数回zoomでやってましたが、やっぱりリアルは最高です。



画像4

たくさんの元気と勇気をいただいて、バスタ新宿で待ち合わせた娘と高速バスで帰ってきました。


弘前は9時間半かかったけれど、こちらは3時間プラスインターからウチまで車であと35分弱。近くなった〜。


画像10

元旦にシャンティクティにて、ヨガクラスをしました。やっと落ち着いたので、2/3に〈夜ヨガ〉のお試しをしようと思います。お時間ありましたら、是非ご参加くださいませ〜😊

         ⏬ ⏬ ⏬



なんとか、安曇野までたどり着けました✨










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?