見出し画像

🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️岩内町〜寿都郡寿都町〜久遠郡せたな町〜檜山郡江差町

朝から雨の日は移動は少なめに

生憎のお天気で雨が降る前の早朝に撤収

20日目が終了していよいよ旅も残りところ10日になりました。天候に左右されながら、トラブルも有りながら、実は頭をフル回転(仕事よりある意味大変かも😅)ここまで来ました💞きっと、プラドじゃなくて、桃太郎🐕が居なかったら、こんなに楽しい旅にはなっていなかっとしみじみ思う日々です✨

終日雨だったので、動画の編集作業、パソコンの整理を午前中に終え、基本移動の日になりした☔️雨の合間に、DRONE飛ばしたり、写活していました😄

弁慶岬灯台は、弁慶さんが仁王立ちでお出迎えしてくれて、岬からは断崖絶壁の上から荒々しい岩が拝めます✨

絶対にオススメの浜の母さん食事処さん💖

朝昼兼用のランチは、キャンプ場で出会った奥様💞教えていただいた浜の母さん食事処さんへ❣️素晴らしいの一言のお店です🌟だって、生簀から鮑1,000円、帆立、つぶ貝各100円を、その場でお刺身にしてくれるですよ😆大盛りご飯と味噌汁つけても、1,920円の貝刺身定食が完成しちゃうんですからね‼️もう最高のお店でした。さらに、直売所だから魚介類がめちゃくちゃお値打ちなんです💴5回目のお土産を、実家に配送しちゃいました😅感動的に美味しくて、お値打ちなお店🐟です。

生簀から好きな貝をチョイス
蝦夷鮑は小ぶりだけ美味
衝撃的に安価な塩干品の数々

奇岩 親子熊岩へ

奇岩の中には言われても全くわからないものも数多くありますよね😅親子熊岩はハッキリと形のわかる岩でした🌟悲しい物語ですね💔

ー親子熊岩物語ー

大昔、この地に天変地異をもたらす大嵐があり、生物の生存をおびやかし、自然の猛威は飢餓という試練を与えた。この頃、山奥に親子の熊が棲んでいたが飢えをうったえる子熊を連れ海岸に辿りついた。親熊は海岸に群れる子蟹を見つけ食べさせていた。子熊も親のしぐさを真似て子蟹を追ったが、一瞬のうちに岩をすべり海中へ…。

親熊は夢中で溺れる子熊を助けるため手を伸ばすがぬれた岩に足をとられ、無残にも海中へ…。

一部始終を見ていた海の神様は、子を思う親の愛の深さに心をうたれ、溺れる親子を救いあげ、愛の姿をそのままに岩にさせたのであった。

海岸線を進んでいると土砂崩れで通行止めの道路もあって、山の中を迂回するというトラブルもありました💦

寝床は最終的には、桃太郎🐕と車中泊。予定のキャンプ場🏕は、熊が出て閉鎖😰次のキャンプ場は、犬が子どもを噛んだことがあってペット禁止😱温泉♨️のおじさんに訳を話したら駐車場で、車中泊の🆗をいただきました💞世の中、捨てる神あれば、拾ってくれる神様もいらっしゃるんですね🙇‍♂️

フードセンター ブンテン 江差店

驚くほどの魚種の数々がとっても安いフードセンター ブンテン 江差店へ買い出しに行ってきました。地場で漁獲された新鮮な魚介類の数々見ているだでも、楽しいスーパーですのでオススメです。

🍺🐟お買物🐠🍺
浜の母さん食事処 海鮮ランチ 1,920
浜の母さん食事処 お土産発送 14,975
フードセンター ブンテン 江差店 3,525
厚沢部町 上里ふれあい交流センター♨️ 400

🎥 旅のまとめ 🎥
🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️岩内町〜寿都郡寿都町〜久遠郡せたな町〜檜山郡江差町

🎥DJI short version🎥
🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️オートキャンプ場マリンビューMS

🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️弁慶岬灯台MS

🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️奇岩 親子熊岩MS

S.Ver🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️

#北海道一周の旅  #プラド北海道 
北海道一周の距離 = 約2,818km
走行距離約4,300キロの愛犬🐕とプラドキャンプ旅

Youtubeにアップしていますので、宜しければ、チャンネル登録をお待ちしています😄動画の方が、旅の感じが伝わる方かと思います。

インスタも宜しければ、フォローをお待ちしています😄リアルタイムに更新しています。

こちらの記事が良かった!参考になった!と思っていただけたら、

”気に入ったらサポート”、”スキ❤”、”SNSでシェア”をいただけると記事を書く励みになりますのでよろしくお願いします。

フォローしてくれたら喜びます💕 サポートしてくれたらもっと喜びます💕💕 いただいたサポートは全額活動費に使わせていただきます🙇‍♂️