見出し画像

感動を与える挑戦【立正大淞南マーチングバンド部SHONAN SAINTS】

創部30周年を迎えたSHONAN SAINTS


マーチングバンド部は昨年創部30周年を迎えました。SHONAN SAINTSというチーム名です。
マーチングバンドは、大きく3つのセクション、ブラス(管楽器)、ドラム(太鼓)、カラーガード(フラッグとダンス)があります。
この3つのセクションが全員で演奏・演技をしながら様々なドリルフォーメーションを作り、一糸乱れぬパフォーマンスを披露します。
楽譜や演技も覚えて、フォーメーションも覚えるという高度なテクニックをそれぞれ身につけて演奏・演技しています。
マーチングバンドは、観客のみなさんに耳と目で楽しませる華やかなエンターテイメントプログラムとして深い感動を届けることができます。

ブラスセクションは、トランペットからチューバまで様々な大きさのフロントベルのマーチング専用の金管楽器で演奏します。


ドラムセクションは、マーチング専用のスネアドラム、テナードラム、バスドラムがあり、その他に鍵盤楽器(マリンバ、シロフォン)、シンバルなどで、曲を演奏しリズムを担当します。


カラーガードセクションは、色彩豊かなフラッグで演技したり、ダンスパフォーマンスにより曲に合わせてビジュアルを担当します。


座奏の吹奏楽は音楽を聴くことを楽しみます。ダンスは観て楽しみます。
吹奏楽は吹奏楽の良さがあり、ダンスはダンスの良さがありますが、マーチングは、その両方の要素を取り入れてドリルフォーメンションを披露するので、感動が2倍、4倍、8倍となって届けることができると思っています。

さまざまな舞台でショーを披露


SHONAN SAINTS30年の歴史の中で、地元松江出雲での「かんべの里新緑まつり」「松江城お城まつり」「出雲ドーム2000人の吹奏楽」「島根スサノオマジックオープニングアウト演奏」の出演から全国大会まで、これまでに全国各地のさまざまなステージマーチングパフォーマンスを披露してきました。

2021 ショー「KABUKI」

2021 第49回マーチングバンド全国大会  銀賞受賞
2020 第48回マーチングバンド全国大会  グッドビジュアル賞
2019 第47回マーチングバンド全国大会  銅賞受賞
2018 第46回マーチングバンド全国大会  銀賞受賞
2016 第44回マーチングバンド全国大会  銀賞受賞
2015 第43回マーチングバンド全国大会  銅賞受賞
2014 第42回マーチングバンド全国大会  銅賞受賞
2013 第41回マーチングバンド全国大会  銅賞受賞

全国高等学校総合文化祭(10回出場)文化連盟賞受賞
全国高等学校選抜ジャパンカップ(3回出場)
マーチング・イン・オカヤマ(19回出場)
出雲ドーム2000人の吹奏楽(26回出場)

SHONAN SAINTS HISTORY


SHONAN SAINTSを応援しよう!


今月、7月10日(日)松江テルサテルサホールで上演される「KaTaCHI破ノ章」に出演します。

さまざまな場面で感動を与えるマーチングバンド部を全校で応援しています。

2021 SHONAN SAINTSメンバー

<マーチングバンド部の活躍を発信する公式Facebookはこちら⏬>

<立正大淞南の活躍を発信する公式Facebookはこちら⏬>

<立正大淞南公式ホームページはこちら⏬>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?