マガジンのカバー画像

WorkSwitch +DIGITAL

46
オンラインセミナーの開催レポートをまとめています。DX、デジタル人材育成に関する情報を発信しています!
運営しているクリエイター

#業務改善

開催レポート:【2023年11月21日】研修講師が実経験から語る、DX人材が育つポイント ~D(デジタルスキル)とX(変革スキル)の両輪を回すこと~

みなさん、こんにちは~!お久しぶりなデジちゅんです! 10月から社名が変わり、「パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社」になりました! いつも見ていただいている皆様ありがとうございます~! これからも引き続きよろしくお願いいたします! 今日は、2023年11月21日(火)に行われたWEBセミナー 「研修講師が実経験から語る、DX人材が育つポイント ~D(デジタルスキル)とX(変革スキル)の両輪を回すこと~」のダイジェストをグラレコにまとめたので、確認してみてね!

開催レポート:【Power PlatformでDX推進をスタート!】ツール活用事例とデジタル人材育成のポイントをご紹介

ー本記事は、2022年10月5日(水)に行われたオンラインセミナー「【Power PlatformでDX推進をスタート!】ツール活用事例とデジタル人材育成のポイントをご紹介」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】Power Platformとは? 【2】Power Platform活用事例 【3】パネルディスカッション <スピーカー

開催レポート:複合的な学習を“ブレンド”、UMUとパーソルが考えるデジタル人材の新しい学びの可能性

ー本記事は、2022年9月12日(月)に行われたオンラインセミナー「複合的な学習を“ブレンド”、UMUとパーソルが考えるデジタル人材の新しい学びの可能性」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】デジタル人材育成のトレンド  パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  ワークスイッチ事業部 デジタル人材開発部 部長  事業構想士(MPD)/

開催レポート:現場で『デジタル×業務改善』を推進できる人材の育て方、教えます!~沢渡あまね氏、NOKIOO小川社長登壇~

ー本記事は、2022年7月29日(金)に行われたオンラインセミナー「現場で『デジタル×業務改善』を推進できる人材の育て方、教えます!〜沢渡あまね氏、NOKIOO小川社長登壇〜」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】イントロダクション デジタル×業務改善のトレンド パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 デジタル人材開発部 部長 成瀬

開催レポート:迫る2024年問題!いま取り組むべき、労働時間改善とDX推進

この記事は2021年12月15日(水)に開催された「【建設・物流業界向けセミナー】迫る2024年問題!いま取り組むべき、労働時間改善とDX推進」の開催レポートです。 建設業・物流業では、2024年4月1日に適用する働き方改革関連法により、時間外労働の上限規制の遵守が義務付けられます。長時間労働が常態化している建設業・物流業では、差し迫った期限に向けて、労働時間の改善をはじめ抜本的な改革に取り組んでいかなくてはなりません。 本セミナーは、このいわゆる「2024年問題」の影響

開催レポート: 現場社員がDXを"自分ごと化"して進めるための事例紹介 ービジネスプロセスの最適化、業務効率化を推進するための人材育成編ー

この記事は2021年10月13日(水)に開催されたWebセミナー「現場社員がDXを"自分ごと化"して進めるための事例紹介」の開催レポートです。 本セミナーでは、これまでもDX支援をしてきたパーソルプロセス&テクノロジーがDX推進において主要課題の一つである「デジタル人材育成」を支援した事例を詳しくご紹介いたします。 今回はDXの中でも社会的に課題となっているビジネスプロセスの最適化、業務効率化を推進するための人材育成をご支援した事例の紹介です。単純にテクノロジーのスキルを