マガジンのカバー画像

WorkSwitch +DIGITAL

46
オンラインセミナーの開催レポートをまとめています。DX、デジタル人材育成に関する情報を発信しています!
運営しているクリエイター

#DX

デジちゅんと学ぶ!デジタル人材育成コラムVol.1 DXとデジタル人材って何?

今月から新しく「デジちゅんと学ぶ!デジタル人材育成コラム」を始めます! このコラムでは、WORK SWITCH+DIGITAL(ワークスイッチ・プラスデジタル)のキャラクター“デジちゅん”が「デジタル人材育成」について学んでいきます。 コラムを通して、当社が取り組んでいる「デジタル人材育成支援」の実績から求められる背景や施策の考え方、推進のポイント、事例などについて解説していきます。 第1回のテーマは、DXとデジタル人材って何?です。 DX時代のはじまりではまず、DXから

デジちゅんと学ぶ!デジタル人材育成コラムvol.2 デジタル人材って例えばこんな人!でもなぜ育成が必要なの?

前回は、「DXとデジタル人材って何?」ということで、そもそもDXって何?というお話から、DX最大の課題が「デジタル人材育成」ということをお伝えしました。 第2回のテーマは、「デジタル人材って例えばこんな人!でもなぜ育成が必要なの?」です。 デジタル人材を3種で整理デジタル人材とは一体どんな人材なのか? この点について、よく引用されるのは情報処理推進機構(IPA)が2019年に公開した「デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査」に記載のある

デジちゅんと学ぶ!デジタル人材育成コラムvol.3 デジタル変革人材ってどんな人?どんなスキルが必要なの?

前回は、「デジタル人材って例えばこんな人!でもなぜ育成が必要なの?」ということで、デジタル人材がどういう人なのか、採用が難しいといわれる理由、育成が進まない理由についてお伝えしました。 第3回の今回のテーマは、「デジタル変革人材ってどんな人?どんなスキルが必要なの?」です。 そもそもデジタル人材の育成が求められている背景には「DX推進」というテーマがありますが、多くの企業がD(デジタル)よりもX(トランスフォーメーション=変革)の方が重要であると考えています。 デジタル

開催レポート:【2024年1月17日】研修だけで終わらない!組織を巻き込んだDX人材育成

みなさん、こんにちは~! 暑かったり、寒かったり、風が強かったり、天気のご機嫌差がやや激しめな毎日、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、2024年1月17日(水)に行われたWEBセミナー 「研修だけで終わらない!組織を巻き込んだDX人材育成」のダイジェストをグラレコにまとめたので、確認してみてね! ぜひ最後まで読んでいってね~ 【WEBセミナー概要と登壇者紹介】▼セミナー概要 今までに受けた研修、実際の業務で活きていますか? デジタル人材育成に関する研修は数も内容も豊

開催レポート:【2023年11月21日】研修講師が実経験から語る、DX人材が育つポイント ~D(デジタルスキル)とX(変革スキル)の両輪を回すこと~

みなさん、こんにちは~!お久しぶりなデジちゅんです! 10月から社名が変わり、「パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社」になりました! いつも見ていただいている皆様ありがとうございます~! これからも引き続きよろしくお願いいたします! 今日は、2023年11月21日(火)に行われたWEBセミナー 「研修講師が実経験から語る、DX人材が育つポイント ~D(デジタルスキル)とX(変革スキル)の両輪を回すこと~」のダイジェストをグラレコにまとめたので、確認してみてね!

開催レポート:【2023年1月20日】2023年のデジタル人材育成どうする?有識者が最新トレンドを語る

みなさん、こんにちは~!DXを愛してやまない、デジちゅんです! 今日は、2023年1月20日(金)に行われたオンラインセミナー「2023年のデジタル人材育成どうする?有識者が最新トレンドを語る」のポイント3つを解説していくね。 まずは、セミナー内容と登壇者の紹介です。 <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】2022年デジタル人材育成トレンド調査から見えた課題

開催レポート:【Power PlatformでDX推進をスタート!】ツール活用事例とデジタル人材育成のポイントをご紹介

ー本記事は、2022年10月5日(水)に行われたオンラインセミナー「【Power PlatformでDX推進をスタート!】ツール活用事例とデジタル人材育成のポイントをご紹介」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】Power Platformとは? 【2】Power Platform活用事例 【3】パネルディスカッション <スピーカー

開催レポート:【DX推進】現場課題を解決するデジタル人材育成のポイント

ー本記事は、2022年9月21日(水)に行われたオンラインセミナー「【DX推進】現場課題を解決するデジタル人材育成のポイント」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】DX推進とよくある課題 【2】DXを推進するデジタル人材育成のポイント 【3】質疑応答 <スピーカー>----------------------------------

開催レポート:複合的な学習を“ブレンド”、UMUとパーソルが考えるデジタル人材の新しい学びの可能性

ー本記事は、2022年9月12日(月)に行われたオンラインセミナー「複合的な学習を“ブレンド”、UMUとパーソルが考えるデジタル人材の新しい学びの可能性」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】デジタル人材育成のトレンド  パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  ワークスイッチ事業部 デジタル人材開発部 部長  事業構想士(MPD)/

開催レポート:社内にDXを広めるには?「楽しく学ぶ」がコンセプトのデジタル人材育成!

ー本記事は、2022年9月7日(水)に行われたオンラインセミナー「社内にDXを広めるには?「楽しく学ぶ」がコンセプトのデジタル人材育成!」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】DXとデジタル人材育成 ~現場が楽しく学ぶための工夫~ 【2】事例紹介 ~導入事例と効果をご紹介~ 【3】質疑応答 <スピーカー>---------------

開催レポート:DXの全社方針が決まったのになかなか推進できない企業必見!社員がDXに取り組むために必要な仕組みとは?

ー本記事は、2022年8月24日(水)に行われたオンラインセミナー「DXの全社方針が決まったのになかなか推進できない企業必見!社員がDXに取り組むために必要な仕組みとは?」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】DX推進とよくある課題 【2】DX推進・デジタル人材育成のポイント 【3】質疑応答 <スピーカー>-------------

開催レポート:漠然としたお悩みを解消! デジタル人材育成に取り組む前におさえるべきポイント大公開

ー本記事は、2022年7月20日(水)に行われたオンラインセミナー「漠然としたお悩みを解消!デジタル人材育成に取り組む前におさえるべきポイント大公開」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------【1】そもそもデジタル人材育成とは? 【2】デジタル人材育成に取り組む前におさえるべきポイント 【3】質疑応答 <スピーカー>--------------

開催レポート:現場で『デジタル×業務改善』を推進できる人材の育て方、教えます!~沢渡あまね氏、NOKIOO小川社長登壇~

ー本記事は、2022年7月29日(金)に行われたオンラインセミナー「現場で『デジタル×業務改善』を推進できる人材の育て方、教えます!〜沢渡あまね氏、NOKIOO小川社長登壇〜」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】イントロダクション デジタル×業務改善のトレンド パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 デジタル人材開発部 部長 成瀬

開催レポート:2,000人以上の育成経験から語る!RPA人材育成に必要な2つのポイント

ー本記事は、2022年7月6日(水)に行われたオンラインセミナー「2,000人以上の育成経験から語る!RPA人材育成に必要な2つのポイント」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------【1】RPA人材育成に必要な2つのポイント 【2】質疑応答 <スピーカー>---------------------------------------------