マガジンのカバー画像

WorkSwitch +DIGITAL

46
オンラインセミナーの開催レポートをまとめています。DX、デジタル人材育成に関する情報を発信しています!
運営しているクリエイター

#人材

デジちゅんと学ぶ!デジタル人材育成コラムvol.3 デジタル変革人材ってどんな人?どんなスキルが必要なの?

前回は、「デジタル人材って例えばこんな人!でもなぜ育成が必要なの?」ということで、デジタル人材がどういう人なのか、採用が難しいといわれる理由、育成が進まない理由についてお伝えしました。 第3回の今回のテーマは、「デジタル変革人材ってどんな人?どんなスキルが必要なの?」です。 そもそもデジタル人材の育成が求められている背景には「DX推進」というテーマがありますが、多くの企業がD(デジタル)よりもX(トランスフォーメーション=変革)の方が重要であると考えています。 デジタル

開催レポート:複合的な学習を“ブレンド”、UMUとパーソルが考えるデジタル人材の新しい学びの可能性

ー本記事は、2022年9月12日(月)に行われたオンラインセミナー「複合的な学習を“ブレンド”、UMUとパーソルが考えるデジタル人材の新しい学びの可能性」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】デジタル人材育成のトレンド  パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  ワークスイッチ事業部 デジタル人材開発部 部長  事業構想士(MPD)/

開催レポート:社内にDXを広めるには?「楽しく学ぶ」がコンセプトのデジタル人材育成!

ー本記事は、2022年9月7日(水)に行われたオンラインセミナー「社内にDXを広めるには?「楽しく学ぶ」がコンセプトのデジタル人材育成!」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】DXとデジタル人材育成 ~現場が楽しく学ぶための工夫~ 【2】事例紹介 ~導入事例と効果をご紹介~ 【3】質疑応答 <スピーカー>---------------

開催レポート:漠然としたお悩みを解消! デジタル人材育成に取り組む前におさえるべきポイント大公開

ー本記事は、2022年7月20日(水)に行われたオンラインセミナー「漠然としたお悩みを解消!デジタル人材育成に取り組む前におさえるべきポイント大公開」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------【1】そもそもデジタル人材育成とは? 【2】デジタル人材育成に取り組む前におさえるべきポイント 【3】質疑応答 <スピーカー>--------------

開催レポート:現場で『デジタル×業務改善』を推進できる人材の育て方、教えます!~沢渡あまね氏、NOKIOO小川社長登壇~

ー本記事は、2022年7月29日(金)に行われたオンラインセミナー「現場で『デジタル×業務改善』を推進できる人材の育て方、教えます!〜沢渡あまね氏、NOKIOO小川社長登壇〜」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】イントロダクション デジタル×業務改善のトレンド パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 デジタル人材開発部 部長 成瀬

開催レポート:2,000人以上の育成経験から語る!RPA人材育成に必要な2つのポイント

ー本記事は、2022年7月6日(水)に行われたオンラインセミナー「2,000人以上の育成経験から語る!RPA人材育成に必要な2つのポイント」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------【1】RPA人材育成に必要な2つのポイント 【2】質疑応答 <スピーカー>---------------------------------------------

開催レポート:【自治体DX勉強会】2025年標準化に向けた3つの推進テーマ、「外部人材活用・プロジェクト推進・デジタル人材育成」をどう進めるか?

ー本記事は、2022年6月22日(水)に行われたオンラインセミナー「【自治体DX勉強会】2025年標準化に向けた3つの推進テーマ、「外部人材活用・プロジェクト推進・デジタル人材育成」をどう進めるか?」の開催レポートです。ー <セミナー内容>------------------------------------------------------------------ 【1】基調講演「今、自治体DXに求められること」 【2】DX最大の課題 デジタル人材育成の誤解 【3】パ

開催レポート:【DXオンライン勉強会】第10回 有識者が語る!デジタルビジネス動向

この記事は2022年3月2日(水)に開催された 『【DXオンライン勉強会】第10回 有識者が語る!デジタルビジネス動向』の開催レポートです。 コロナ禍をはじめとする社会的・経済的な環境変化を受けて、企業の経営課題としてのDXの重要度は一層高まっています。 しかし、デジタルシフトによる成果の創出は容易ではなく、また、成熟したDX推進体制を構築する企業も限られるのが現状です。 そこで、本講演では「デジタルビジネス動向」をテーマに主要11分野の動向を取り上げて市場概況をご紹介し

開催レポート:バックオフィスのDX~『月刊総務』代表に聞く、バックオフィスが取り組むべき一歩とは?~

この記事は2021年11月24日(水)に開催された「バックオフィスのDX『月刊総務』代表に聞く、バックオフィスが取り組むべき一歩とは?~」の開催レポートです。 限られた人数で高い生産性を実現していくためにも、デジタルをうまく取り入れることは急務になりつつあります。また、「2025年の崖」などに端を発して、中長期経営計画に、DX推進を掲げる企業さまも急増しています。まさに、"DX時代”が本格化している中、他部門に比べて、バックオフィス部門のDXは「遅れがち」「推進が難しい」と

開催レポート:【DXオンライン勉強会】第7回 AI をビジネスに活かせる人材をどう育てるか?~現場社員がデジタル化を”自分ごと”にするために~

この記事は2021年11月10日(水)に開催された「【DXオンライン勉強会】AI をビジネスに活かせる人材をどう育てるか?」の開催レポートです。 Work Switch+Digitalでは毎月「DXオンライン勉強会」を開催しています。 本勉強会では、企業が変わるために取り組むべきDXを3つのテーマ「ビジネスDX」「ワークスタイルDX」「プロセスDX」に分解し、テーマごとに現場社員がデジタル化を"自分ごと化"していくための術を学ぶ機会を提供いたします。 第7回となる今回は「