見出し画像

新電力バンク宇都宮北支部からのお知らせ【2022年12月第1~2週】

【お知らせ】 
脱炭素化に向け、多くの企業で環境配慮の動きが見られました。 
日本では電力が脱炭素化社会に向け重要なファクターとなります。 
 
RE100という2050年にCO2排出ゼロを目指す、国際イニシアティブへの 
参画を表明する企業もございました。 
 
現在、電力業界は環境配慮と価格高騰の問題があり、お互いが足を引っ張る 
形になっているのが現状です。 
 
今後は、炭素税の導入などによる環境配慮をしない事にかかるコストや、 企業間での取引、投融資の面でも影響が出てくると考えられております。 
 
強制力は少ない状況ではございますが、中長期的な経営判断をする場合、 
早めのご対応が宜しいかと存じます。 
 
電力料金は依然として燃料費調整額が大幅に上がっており、今後も上がり 
続ける予想
がされております。 
 
原因としては、少々落ち着きましたが円安による為替の問題、休止していた 
火力発電所の再稼働による石炭・石油・LNGの使用増加が考えられ、世界的に高需要になり、価格増が見込まれる為です。 
 
脱炭素化対応とエネルギーコスト抑制について個人的な結論としては、自社独自の発電能力保有が最も有効的です。 
そしてそのハードルが低く効果が高いのが太陽光発電システムの導入となります。 
 
弊社からも具体的なご提案が可能な為、将来を見据えた上で一度ご検討頂く事をお勧め致します。 
 
 
※弊社HPを公開しております。お時間が宜しければご覧下さい。 
 新電力バンク 宇都宮北支部