手際のよい生

身近なものも難しい

プライバシーが欲しいだけで、人間関係自体がストレスなわけではない


未来の正体を知らない者が未来を強く叫ぶ

未来は指定できない

悲観も楽観もデマだ

正義を語るけど、自分のわがままは治さない

晴れだけなんて地獄だ


本物は静かにしていたら、ほんとうの姿を見せてくれる

自然とも、味覚とも、アートとも、友達になれたような、わかり合えた心地になる

静かな心

街を静かにする

自然音にする


静かだと悩みの元が入ってこない

浸透圧を超えて入ってこない

静かに過ごせるものって何か?

やれることは理屈抜きでやれる

自分の実力は他人に譲れない

自己肯定感を高めるとは、自分にトランスすることだ

ルートが決められた街

知性を自家製にする

コンプレックスはわきまえない

自分の中の他人

視界の透明度が高ければいい

頭の中のごちゃごちゃを消す

こだわりが減るほど現実的な目になっていく

自分の間違いから抜け出して世界に近づく

自分になると、個別の世界がはじまる


夢を叶える場所は現実

夢を叶える人は自分

社会の中の自分が必要


体も状況も常に変化している

苦悩ではなく退屈してる

退屈を苦悩している問題だ

桃源郷は、子供の頃の、良かった思い出

商売ではなく本物のリフレッシュ

なにも言わない世界

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?