見出し画像

バイオハザードレジスタンスとバイオハザードアウトブレイクを絡めたサバイバークソ考察

バイオハザードレジスタンス、楽しんでいますか?

バイオでは珍しいPvPのゲームということで、ストーリーやホラー要素を楽しむ今までのシリーズとはまた違う面白さを楽しめるゲームですが、それ故に効率的な立ち回りや俺つえええ!な最強装備を紹介する記事・動画はあれどキャラ考察は中々見つからず、ちょっと寂しい日々を送っています。
とりあえず見出し ↓

この記事について:アウブレ色強めということ

ネットに情報が溢れかえるこのご時世、うまく検索できない情弱なだけかもしれませんので面白いサイト等があれば教えてください。

というかPvP形式のスピンオフ的なゲームにキャラ考察とかストーリー的なものを求めちゃうのもどうかなって思ったのですが。公式が考えたキャラ設定がある以上余計な詮索したくなるのがプレイヤーですよ。ね?ねぇ…?

とりあえず、自分でまとめてみようと思い立った中途半端な記事です。
発売前後で似てると言われていた「バイオハザード アウトブレイク」との絡み強めで各キャラの考察?情報まとめ?個人的期待を書いていこうと思います。
なんでかって?個人的に好きだからだよ。

ヴァレリー・ハーモン

大学院生 23歳
「ラクーンシティでの就学中」とあるように、市内の大学に通っていたとなると、アウトブレイク「決意」で登場した市内唯一の大学「ラクーン大学」のことではないかと考えられる。
「記憶喪失になったルームメイト」というのが、アウトブレイクに登場する「ヨーコ・スズキ」ではないかという噂が流れている。彼女は自称大学生でありその実態はアンブレラの社員。作中では実験体にされ記憶を失っている事が描かれているため、そのような噂が流れたと思われる。設定だけでいえばほぼ確定のような雰囲気だが、年齢が異なる(ヨーコは20歳)ことが気がかり。まぁ誤差か(?)。
ヨーコもインターンだったのか?ていうか自称大学生なら年齢も詐称している可能性もあるか。もしルームメイトであるならば、乙女2人の日常系学園ストーリー待ってます。
リュックキャラ等近しいものを感じる。

ジャニアリー・ヴァン・サント

ハッカー 21歳
記者と関係があり、情報提供や調査依頼を受けたりするという。「ニュース・コメット」(ラクーンプレス社)の記者と聞くとアウトブレイクのアリッサ・アッシュクロフトとの関係が期待される。サバサバした性格や片目が隠れ気味な見た目も似ている。
リメイク作品のどこかしらに「優秀な協力者からの情報提供により…」とかいうアリッサのスクープ記事がファイルとして置いてあったりしたら胸熱だった。

タイローン・ヘンリー

消防士 25歳
ラクーン消防局といえばアウトブレイク「獄炎」に登場した消防士達。彼らの同僚であろうか。ホテルに登場した彼らとは別の場所(アンブレラ社火災)での任務中に消息不明となったようだが、死体発見されずに殉職と見なした消防局には裏の黒い繋がりがありそうである。
一般市民といえど、ラクーン事件の中人々を救った影の英雄達と接点が深いキャラのため、実験を脱出した後に知る事になるであろう彼らの死について心を痛めるのかと思うと感慨深いものが込みあげてくる。

2021/06/02追記
ゲイ設定とかあるみたいです

サミュエル・ジョーダン

プロボクサー 21歳
プロフィール上ラクーンとの繋がりは一切書かれておらず、ケガの治療のため実験に参加したという経緯から、他所から来た唯一のキャラではないかとも考えられる。
見ず知らずの地でいきなり災難に見舞われるとか主人公っぽい。
アウトブレイクや他作品にゆかりのある施設や土地名も出てこない事から、実は一番素性が知れない人物な気がしてきた。
ちなみにラクーンの人間はハーブ調合ができるという小ネタがあるが、レジスタンスは調合しないのでそこでの見分けはつけられない。
無理やりこじつけるなら主治医がアウトブレイクのジョージ・ハミルトンだとか、人体実験に誘った張本人はラクーン大学の教員グレッグ(ひそかにアンブレラの研究をしていたおじさん)とか?
リメイク作品のどこかに試合のポスターや「期待のエース、試合中のケガにボクサー生命が危ぶまれる!」みたいな記事が読めるファイルなんかがあれば感無量。

マーティン・サンドイッチ

メカニック 19歳
スペンサー記念病院(そういや旧作ではラクーン総合病院でしたね)に派遣されたという時点でお察し。
ただ仕事中に一人だけ捕まったというならややおかしい話なので、巻き込まれた同僚がアプデで追加されたりしないか期待。
「ジルサンドイッチ」というネタから付けられた名前なんでしょうね。
19歳で就職しているということであるが、ラクーン大学出身だったりするのか?いや他所の出身という可能性もあるか…。同様に若くして優秀なキャラといえばレベッカ・チェンバース(18歳)がいるが、知り合いだったりしないだろうか。
アウトブレイクのキャラと照らし合わせてみると、技術系なところはデビット・キング、気が弱いところはジム・チャップマンと似ている。ジムの「死んだふり」に近しいスキル持ちがレジスタンスにはいないので、是非ステルスキャラを追加していただきたい。
RE:3のスペンサー記念病院に、派遣されたマーティンのロッカーとかカードとかあったら良い小ネタになったなぁと思う。

ベッカ・ウーレット

自然保護管 22歳
叔父というワードが出てくるが、今までの作品に名前だけでも出たりしたのだろうか。それともアプデで叔父参入を期待して良いのだろうか?
パトロール範囲のマーブル川というのは、女性のバラバラ死体が発見された場所。通報で駆け付けたというのは、その時の悲鳴を聞いたものだろうか?…とも思ったが、5月20日の事らしい(無印入手ファイルより)。関係ないにしても、レジスタンスの実験が行われているのはいつの話になるのだろう、という新たな疑問を残してくれる。
立ち寄ったバーというのも気になる。3のBAR JACKかアウトブレイクのJ`sBARか(名前似てるのややこしい)、はたまた別の店なのか…。
個人的にはシンディ・レノックスと顔見知りとかだったら胸熱。可愛いブロンド2人の絡み見たいよぉ。

ジル

省略。他作品でもう知ってるのでいう事なし。

キャラの相違について

やはり意識しているのか、レジスタンスのキャラはアウトブレイクのキャラと見た目や設定が似ていたり意図的に関係性を持たせているような感じがしますね。
ただ、気づいたのが「アウトブレイクのキャラと職業を被らせていない」ということなんですよ。あ、アウブレで使用可能になるNPCとか自称大学生は置いといて。
マップも被ってないんですよね。ラボと病院(or大学or研究施設)、遊園地と動物園、刑務所と警察署なんかはカテゴリ的に近いですが。

同じ一般人(レジスタンスはアプデで人外化してきてますが)が戦うゲームとして色々意識されてはいるだろうけれども、ちゃんとオリジナリティあるキャラを作ろうとしてくれている感じはします。

そこから考える新キャラ考察も面白そうですよね。ちょっと以下にアウブレから雑に考える個人的新キャラ要素をまとめていきます。
まぁ、次来るとしたらカルロスとかになりそうですが。

アウブレキャラから見る新キャラ要素

ファイル2の固有アイテム・アクションを元にしています。
結果から言うと、書いていてそんなに引き継げる要素はないと思いました。
ごめんな、ほんとごめんな。
もう持っていたり、更に上をいくものばかりで、レジスタンスのキャラって思ったより個性豊かなスキル持ちなんだなって感じです。
まぁそもそもゲームの内容が違いますからね(今更)。
つまり以下はただの駄文になり果てたということです。

ケビン

警察官のケビン。固有アクションはタックルと蹴りと狙い撃ち。タックルはカルロスに付きそうですが、蹴りはタイローンにあります。狙い撃ちはベッカとジルに似たようなのがありますね。
引き継げる要素はあんまりないかな。デフォで足が他の人より速いとか?あ、ジルの新スキルにあるわ。

マーク

ガードマン。体力が高いのはタイローンっぽい。固有アクションはガードとフルスイング。ダメージ軽減はこれまたタイローンにあるのでなんとも。近接が強いのはサミュエルとかもういるしなぁ。

ジム

鉄道勤務のジム。クリティカルが上がるコインはあれど、結構なキャラにもう付いています。特筆すべきは固有アクションの死んだふり。回避とも似ていますが、敵から補足されないというところはステルス持ちのキャラとしてちょっと使用してみたい。
他の固有アクション、アイテムサーチはヴァレリーが持っていますね。
また、連続振り回しというのもあって、フィーバーで竜巻のように敵をなぎ倒すスキルとして…まで考えてベッカ・ジルのロケランがあることを思い出しました。

ジョージ

医者。味方を回復できるシューター持ちですがヴァレリーがいますね。タイローンも回復できるし。固有アクションにかわしタックルというものもありますが、回避は既出ですしタックルは来てカルロスかな。
シューターで敵を撃つとダメージが入るとか、メディカルセットというハーブから薬剤を作れる固有アイテムについては少し変えれば使えそうな要素ですけどね。
でもレジスタンスでハーブを犠牲に何かスキルとして使用できるかと言ったら…うーん。

デビット

配管工。ライターや工具入れでアイテムが作れるというのは面白いですが、マーティンのDIY技術が近いかなぁと思います。固有アクションのスパナ投げは回数制限(リペア消費とか?)でちょっと強い攻撃ができるとかになっても面白いかな?と思ったけどサミュエルの鈍力がそれか。
特有の攻撃アイテムという点でもマーティンに地雷があったりしますしね。でもなにかしら特有のアイテム持ちは出そうですけど。
連続ナイフ攻撃はジルさんってことでいっか。

アリッサ

新聞記者のアリッサ。固有アイテムのスタンガンはマーティンの地雷がそんな感じですね。ピッキングツールはタイローンの扉開けやジルのマスターキーが近いです。ていうかそもそも鍵で開けるロッカーとか出てこないからなぁ。
固有アクションのバックステップ、狙い撃ちもそれぞれ似たようなスキル持ちのキャラはもういますし、引き継げる要素は特にないかな。

ヨーコ

自称大学生。固有アイテムのお守りは即死回避や感染軽減の力があります。タイローンの起死回生・ヴァレリーやジルの反撃系スキルと差別化できればワンチャン…?感染軽減はマーティンにありますね。
ナップサックはもういますし、突き飛ばしもタックルに似たような感じです。
エスケープという固有アクションは回避系ですが、ジルができますし、タイローンの危機回避も似たようなスキルかなと思います。トラップも回避できたら…と思ったけどマーティンが持っていますね。

シンディ

ウェイトレス。固有アイテムの止血帯ですが出血という状態異常がないのでなんとも。レジスタンスに書き換えるなら「感染しない」とか?…でも強すぎますよね。ハーブケースも調合しないから不要かな。手当て(回復要員)もヴァレリーがいますし。
固有アクションのしゃがみこみは回避以下略。

結果と追考察

得たものはあまり無いです。アウブレキャラからインスパイアして追加できそうなスキルがあるとすると

・ジムのステルス要素
・ジョージの回復アイテムでの攻撃
・ヨーコの根性

くらいでしょうか。
個人的に、一般市民が使用できるという事や、キャラが似ているからと比較してしまいがちでしたが、もう書いたとおりスキルに関してはすでに持っていたり、更に上をいくものばかりで、レジスタンスのキャラって思ったより個性豊かなスキル持ちなんだなって感じです。

ということで改めて、アウブレにもないような新しいスキルが来るとしたら何か(というか個人的に欲しいもの)を考察(妄想)していくと、

・一時的にクリーチャーや自動系の銃を引き付けられるデコイ。MMのスレイブや手動銃はプレイヤーが動かせるので効かない
・ステルス…ジムで書きましたけど、動けるステルス。見にくくはなるけどMMのスレイブや手動銃は当たるし、トラップを踏むと解除される

とかでしょうか。
サバイバー有利だとクソつまらないのは勿論なので、一定時間経ったり攻撃されると解除とかは当たり前ですけどね。
いやほんと個人的に使ってみたい自己満足なものなので流してください。

というか近接特化、銃特化、回復、回避、MM妨害系…と割ともうバリエーション豊かなスキル持ちでいっぱいなので、新キャラ追加してくれる日が来るとして、オリジナルキャラの場合どういう要素を入れてくれるんでしょう?

そもそもサービスが続いてくれなければ叶わない願いなので、皆さん、どうか、どうか、レジスタンスやってくれ。
ていうかやっぱり単品で売った方がいいよ。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?