Poire

国際開発・国際協力領域でキャリア構築を目指す20代です

Poire

国際開発・国際協力領域でキャリア構築を目指す20代です

最近の記事

【専門調査員】外務省在外公館専門調査員出願について

みなさん、こんにちは。 国際協力・国際開発領域でキャリア構築を目指す20代です。 この度、外務省在外公館専門調査員専門調査員に合格することができましたので、自身の体験の記録を残したく思います。 プロセスや選考基準に関しては、公式に公開されていないことも多いので、出願や受験の具体的な内容について記載するわけではなく、主にどのように準備を進めたかについて記載します。 1. 情報収集出願にあたり、まず初めに行ったのは情報収集です。過去の先輩方のお話を通して、在外公館専門調査員専

    • 【修士課程】どのように大学院進学を決めたかについて

      みなさん、こんにちは。 国際協力・国際開発領域でキャリア構築を目指す20代です。 本日は、【修士課程】どのように大学院進学を決めたかについて書きたいと思います。 国際協力・国際開発領域でキャリア構築を目指すにあたり、よく「大学院に行く必要はありますか」との質問を耳にします。国際協力・国際開発領域と言っても様々な職種がありますので、こちらについては、実際にご自身の関心の高いキャリアを構築されている方の回答を参考にしていただければと思いますが、私個人としては修士号をとっていて損

      • 【自己紹介】国際協力・開発でキャリアを築きたい20代の話。

        みなさん、はじめまして。 国際協力・国際開発領域でキャリア構築を目指す20代です。 主にキャリアのことについて記録を残すため、Noteを始めました。 本領域でのキャリア構築は長い道のりであり、多種多様なアプローチ方法が存在します。先人たちの知恵をお借りしながら、今まで挑戦してきたこと/これから挑戦することを記録し、その中で得たtipsを共有することで誰かのお役に立てればと思います。 あくまでも個人の体験に基づく話となりますので、参考程度に考えていただき、「こんな人もいるん

      【専門調査員】外務省在外公館専門調査員出願について

      • 【修士課程】どのように大学院進学を決めたかについて

      • 【自己紹介】国際協力・開発でキャリアを築きたい20代の話。