マガジンのカバー画像

ネットショップやブランディングについて

23
以前自サイトに掲載したものからピックアップしています。 情報の一部は古いものもありますが、根本的な考え方に変化はありません。 そのうち情報をアップデートしてお知らせします。
運営しているクリエイター

記事一覧

企業はホームページとどう向き合うべきか?

この週末はまた寒波が訪れ、一気に冷え込むみたいですね。 つい先日は20度を超える日があったり、これでは心身ともに不調をきたしても仕方がありません。 暑い夏も苦手ですが、冷え性なので寒い冬もすきではありません。。。 ところで、今日は「企業はホームページとどう向き合うべきか?」を考えてみたいと思います。 企業にとってのホームページとは昔から言われているように「営業ツールである」ということには変わりないと思うのですが、行き過ぎたSEO対策や昨今のAIの影響などもあり、ホームペー

見積もりって一体なんだろう?〜ウェブデザインにおける見積もり〜

お仕事を相談される中でちょっとやっかいだな、と感じるのがこの「とりあえず見積もり頂戴」ってやつです。 多くのクリエイターがこの見積もるという作業で手間取っているのではないでしょうか? お仕事をご紹介してくださる方は当然親切で悪気はないと思うのですが、やはりある程度確度の高い案件でもない限り無駄玉(見積もり)が多くなってしまいます。 なぜ依頼主とクリエイターの間でそういった温度差が生まれてしまうのか、簡単に説明したいと思います。 とりあえず見積もり=とりあえず処方箋よく

初心者のためのネットショップ運営 素朴な疑問:集客編3〜初めてのネットショップ運営と集客〜

さて、以前にこんなコンテンツを掲載しました。 今回は最後のDMについて。 封入冊子との違い封入冊子の場合はあくまでも商品発送時に同封するコンテンツです。 なので、商品をご購入いただかない限り送れませんし、見てもらえません。 逆にDMはいつでも送れるわけですが、ただここで気をつけたいのは商品を売るためだけのDMはやめておきましょうということです。 よくあるのが「新商品発売しました!ドーン!」てきなやつですね。 おそらく見た瞬間ポスト横のゴミ箱に投函されてしまいます。 そ

初心者のためのネットショップ運営 素朴な疑問:集客編2〜初めてのネットショップ運営と集客〜

前回はメールのお話だけで終了しましたが、今回は封入冊子についてお話したいと思います。 ちなみに前回の記事はこちら。 封入冊子ってなんぞや?商品を配送する時はダンボールや配送用の紙袋に入れると思うのですが、そこに商品だけを入れて満足していませんか? お客さまのもとへ商品が届いた、ということはそのお客さまが友人や家族へその商品のことをきっとお話してくれるはずです。 そこが大事なポイント! ネットショップだから「あとでアドレス送るね」で済ませるのではなく、その場でその商品や関連

初めてのネットショップはオープン前の準備が大事〜ネットショップ初心者のための運営と集客〜

オープン前の仕込みについて これまで多くのネットショップのオープンに携わらせていただきましたが、オープンしたあとのサポート(コンサルティング)はもちろん、オープン前からお手伝いさせていただくことも非常に多いです。 例えば ・これから始めたいけど何をすればいいのかわからない ・こんな商品を売りたいけど見込みはあるのか ・どのようにブランディングを進めていけんばいいのか検討もつかない ・ECのシステムは何を使えばいいのか ・ブログやソーシャルメディアはどうすればいいのか といっ

あなたのお店は誰も興味が無いし検索もしない〜SEOと集客について〜

今回のテーマは「あなたのお店は誰も興味が無いし検索もしない」という身も蓋もないものですが、多くのネットショップのオーナーさんはオープンすれば検索してもらえる、興味を持ってもらえる。 それがたり前のように思っておられて、そのためのキーワードでSEOを考えます。 しかしですね、オープンして間もないお店、誰も興味が無いしわざわざ検索しません。 他に無いオリジナルであったとしても、その商品を知っている人はどれだけいますか? この辺りからネットショップのSEOを考えてみたいと思いま

ネットショップの運営は畑を耕すことと同じ〜ネットショップの運営と集客〜

ネットショップ関連の質問で多いのは特効薬的にすぐに売れるようになる方法が知りたいというもの。 誠に申し訳ないのですが、多くの場合「そのようは方法はございません。」とお答えするしかありません。 その他は「これから始めたいんだけど、どうすればいいでしょうか?」というものや「なかなか売れないけど、どうすれば・・・。」というもの。 今日はそういったお問い合わせに対してお答えしている内容をまとめてみたいと思います。 ネットショップは一朝一夕ではできない まずネットショップは続けるこ

難しいマーケティングよりも、継続できるコミュニケーションが重要。

今日はネットショプに限らず、中小零細企業や個人事業主さんにも読んでいただきたい、マーケティングに関する記事です。 ブログもSNSもメルマガもコミュニケーションポイントの一つ ネットショップやホームページの運営、立ち上げのご相談に来られるお客さまで多いのは、売上を伸ばしたい、問い合わせを増やしたい。 これは当然のことなんですが、そのための施策何してますか?という質問になると ・ブログ書いてます ・SNS(Tw、Inst、fbなど)やってます ・メルマガ出してます といった答え

うちのネットショップはなぜ売れないのか?売れない原因としっかり向き合う。

いきなりなタイトルですが、実はよく相談される内容だったりします。 うちの会社はホームページ制作を中心と「していた」会社で、現在は制作業務もありますが、最近はネットショップ関連のコンサルティングや統括的なディレクション、SEO的なお仕事の方が増えております。 そこでタイトルのような話、そのものズバリではありませんが、要約するとそんな感じです。 年間で数億売っているようなお店も、年間で数十万円のお店もお手伝いさせていただいて、いろいろ改善ポイトなどを意見させてもらったんですが

ネットショップのブログに個性は大事、だけどやり過ぎは禁物〜集客につながるブログとは〜

ブログに個性は必要? 個人的には個性を何と捉えるか、というところが一番のポイントだと考えています。 よくあるのは文体を個性的にしようとする方。 これははっきり言って両刃の剣どころか、やめたほうが良いレベルで危険度が高いですね。 普段から文章を書き慣れていない方が、有名な作家さんを意識したり、変に凝った言い回しにするとリズム感が悪く非常に読み難いものになります。 なぜかブログを書き始めて間もない店長さん、特に男性の方なんかはこういった方向に走りがちなんです。 見栄えばかりを

初心者のためのネットショップ運営 素朴な疑問:集客編1〜初めてのネットショップ運営と集客〜

大阪の代表的なスーパーと言えば黄色い看板が目印の玉出。 どこにでもありそうですが、意外と無かったりするんですよね。 むしろKOHYOの方がよく見かける気がします。 いずれにせよ成城石井などとは真逆の方向行ってますが、ド派手な看板の店内の内装は深夜でも人がやってくる、コンビニとはまた違った商売ですね。 「どうせ冷蔵庫や冷凍庫、店閉めててもお金かかるんやから、その分開けて商売したほうが商品の回転も良くなるやろ」という大阪商人的な発送があるのかどうかわかりませんが。 ネットショッ

ブログをスタッフに任せたいけど、どうすればいいかわからない!

多くの場合、会社やネットショップのブログ運営には社長さんやオーナーさん、もしくはそれに近い方が携わっていると思いますが、さすがにブログばかり書くわけにもいかず、ネタも尽きてしまいがちです。 そんなときに、どうやってうまくスタッフのみなさんに書いてもらえるのか、頭を悩ませたことありませんか? 今回はそのあたりについて、簡単にまとめてみたいと思います。 日頃から言葉をかけてコミュニケーション これ、当たり前の話なんですが、意外とできてないことが多いんです。 仕事の進捗やな

SEOの結果に一喜一憂するのはもうやめよう

ネットの世界の技術は1年もあれば大幅にかわってしまうことがあります。 例えばよくいわれるのがSEO、これは度々アルゴリズムが変更されるわけですし、対策も人によって微妙に仰ることが異なったりします。 自分は何屋さんなのか ネットショップの、例えば靴下屋さんが絶え間なくSEOに対する勉強をするのは大変素晴らしいことだと思いますが、それを意識しすぎるあまりネットショップの紹介文やブログの記事がおかしなことになる、なんてことがあれば身も蓋もありません。 検索結果上位に出ることも

確実なSEOは己を知るところから始まる

先日に引き続いてのSEOネタですが、ご了承ください。 SEOの相談で多いのは「高額なSEO料金を払っているのにコンバージョンが変わらない」といわれるものや「検索結果には反映されるけど、サイトへの流入が不十分」といったものです。 これらについて個人的な見解をまとめてみたと思います。 自分たちの商品、どこまで知っていますか 商品を販売している立場ですから詳しいのは当然だと思いますが、あまりにもそれが杓子定規になっている、ということはありませんか? なんだかよくわからない高