見出し画像

お客様を喜ばすことは当たり前。これから大事なのはスタンスの表明。

「コロナ禍でのご活躍の理由は何だと思われますか?」

ありがたいことによく聞かれる。


コロナ禍で僕たちがやったことは、テイクアウトやデリバリーへの移行、
それに合わせた商品開発(チキントーバーライス やHEY!バインミー)、#おうちでsio という無料レシピ公開、贅沢弁当という自宅史上最高の食体験。

コロナ禍に取り組んだ数々の施策。


いち早く推進できたのは、ブレないスタンスがあったからだ。


先日noteさんが主催したnote CREATOR FESTIVALにシェフが登壇した。
それを聞いて改めて感じたことをまとめます。

画像1



龍崎さんとのバイブスのシンクロ

画像2

『大きく何かを変えたということはない』

『提供できる価値が何なのかを考え直し、あたらしい価値を作る方が良い』


これは、登壇相手の龍崎さんがおっしゃっていた内容だ。


トークテーマは、体験価値のニューノーマル。

観光業界、飲食業界のニューノーマルをつくる存在として、
各業界におけるコロナ後のあり方にヒントとなる内容を求められた。


しかし、2人とも、
ニューノーマルを気負っているわけではない。


共通点は、
事業を通してスタンスを表明するという考え方であった。


コロナであろうとなかろうと、
自分たちのスタンスはブレないが、
ニーズが変わる中でやることは変える。

ニューノーマルではなく、
本人たちにとってはあくまで平常運転。


これからの時代のニューノーマルとして、
意識するものでも定義するものでもなく、
あくまでお客様が求めているものは何か、
どうやってそのニーズを満たすかという
圧倒的な顧客目線と変化への柔軟性だった。


マーケットインとプロダクトアウト

画像3

マーケットインとは、ニーズに沿うこと。
プロダクトアウトとは、自社の強みを理解し生かす商品・サービス開発である。


ただ単にテイクアウトやデリバリーを求めている方が増えるから始めるだけでは、
このコモディティした世の中で選ばれない。


マーケットインで捉えつつ、
プロダクトアウトで商品開発を行う。


そのバランスは、時代の流れによって変化するため、それを読み取る力も必要である。


ブレないスタンスが遠くまで連れてく

画像4


僕たちがなぜスピード感を持って
お客様のニーズに応え続けることができたか。


それは、僕らのモットーである、

「幸せの分母を増やす」が明確な行動指針になったためである。

その一点を判断基準とすることで、高速で決断ができた。


未曾有の事態にも緊急で対応できたのは、ブレない判断基準があったからである。


僕らの価値が何で、何を提供しているのかを
捉え直すことができた。


不確定な未来が続く中で大事なことは、
お客様に喜んでもらうために考え抜くこと
ブレないスタンスを持ち表明し続けること

である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?