マガジンのカバー画像

#今日のシズる

142
シズる株式会社の折田シズるが毎日のシズるをつらつらと書き連ねるnoteです。毎日AM8時に更新をしたいと思います。ぜひシズってください。
運営しているクリエイター

#スキすぎてごめんなさい

1日3回幸せを届けられるものはなーんだ? | #スキすぎてごめんなさい

1日3回幸せを届けられるものはなーんだ? | #スキすぎてごめんなさい

とつぜんですが、なぞなぞです。

1日3回訪れるものは、何でしょうか?

それは、食事です。不規則な生活で2食という方もいるかと思いますが、一般的には朝昼晩食べている方が多いでしょう。

そこで、質問です。

3食をなんとなく食べていないでしょうか?

時間がないから。お金がないから。美味しくないから。
様々な理由があるはずです。

僕は、料理人になって”なんとなく食べる”から脱却しました。シェフ

もっとみる
“届けるではなく、届けきる” 1文字足すだけで覚悟が変わる。

“届けるではなく、届けきる” 1文字足すだけで覚悟が変わる。

昨日、今日はsioの定休日。定休日しかキッチンを使えないのであれば撮影が入ります。昨日は朝から撮影が3件。お疲れ様でした。5月には色々な企画が公開されます。お楽しみに。

さて、今日は僕らが大事にしている『届けきる』について書いていきます。去年のコロナでテイクアウトやデリバリーにがっつり舵を切りました。その時、僕らはたくさんのメディアに取り上げていただき、僕らの存在を知っていただくことができました

もっとみる
やっぱりまずは量をこなすことと向き合わなくちゃ

やっぱりまずは量をこなすことと向き合わなくちゃ

昨日は陶芸体験に行きました。鳥羽さんの高校の同級生である鈴木麻起子さんのところを尋ねて。

鈴木麻起子さんの器は、この綺麗なターコイズブルーが特徴。綺麗だけではなく、イノベーティブな器がたくさんの人を魅了しています。
さらに、器が重くならないように薄く仕上げています。だから、5枚重ねて持っても楽に運べますし、食器棚にも収納しやすい。一流の方の共通点は、愛と想像力だと思いました。皆さんほんとーにやさ

もっとみる