マガジンのカバー画像

ただのしがないホモサピの話を聞いてくれ

18
基本は思いついたことの羅列記事でしかないですが、これらはちゃんと文章になっています!!!!お時間があれば読んで頂けると嬉しいです!!
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

世の中の大半の大学生は”学生”じゃなくて”大学在籍者”説

就活の面接でバイトリーダーをやっていたこと、バイトをがんばったこと、をアピールする人がたくさんいるという話を聞いたことがある。 でもよく考えると、私は大学3年生でこの春から4年になるだが、身の回りでバイトリーダーを経験したことのある人は一人しか知らない。そんなにバイトリーダーをやっている大学生が世の中には本当にいるのか!とふと疑問に思った。(まぁ私があまりアルバイトに必死になる必要がない子たちが多いような大学に通っているから余計) 就活を終えた兄が「バイトリーダーなんて就

私たちは”お玉”を作ることができない

SNSの台頭で一つの発言とっても受け取り方が千差万別なんだっていうものすごく当たり前なんだけど今まで気づきにくかったことを人々は普段からより意識させられるようになって、 ネットの世界が、今までだと関わることのなかったであろう人たちの存在を知らせてくれた影響で余計に多様性なんて言葉が流行って、 「暴力はいけないね」なんていう主張の裏には暴力反対という暴力が隠れてることや、 みんなのためと思ってした行動も実はそれはマジョリティのためでしかなくそこには掬いきれなかったマイノリ

ネットの世界で全方面に配慮した言動とか無理ゲー

友達との会話ではさらっと流れる発言もネットでは炎上の対象になりうる 「みんなにやさしい社会になったらいいね」なんていう誰も傷つけるつもりなくした発言も、ネットでは、似たようなことを言う人のせいで危害を被ったことがある人からすれば何かを思い出すきっかけになるかもしれないし、そんなきれいごとよく言えたもんだなと不快感を感じる人もいるかもしれないしで、顔も知らない誰かを知らないうちに傷つけているかもしれない。そんなつもりは一ミリもこっち側にはなくとも。 意図したのとは違う受け取