2021年の目標など(できることから…)
新年明けましておめでとうございます。既に1月中旬であるという事実に若干の衝撃が走っております。ここで、今年の目標等を文字化して公開してみようと思います。目標は人にある程度告げておくのも効果的らしいです。人に呆れられようが、何もしないよりははるかに良いと思っていますので、できるかどうかは別として、できることから進めていくつもりです。
① 自分の好きな本を読む、読み切ってインプットする
月に10冊は読み切りたいところです。小説、エッセイ、ハウツーなどジャンル問わず、既読のものも含めて、ためになりそうなものを。ただ、2月中旬から5月中旬くらいまでは、現職場の業務状況により、読めないことが予想されます…。
② 第一種教員免許(外国語)の更新講習受講と免許更新
講習を受ける手続きはできているので、後は受講して試験を無事全うして更新手続きを。ただ、受講時期がちょっと恐い。講義は間違いなく興味のある分野になるので、受講する気持ちの面では問題ないかなと。あとはこれを今後に活かすことが大事。
③ 英語の学習と提供、スキルアップ
英語から離れてしまって4年以上経ってしまいました。ただでさえ無いスキルが退化しています。後に述べる音声プログラムとあわせて、提供もするけれど、ともに学習できるスタイルにできたらと…。今年1回以上は久々に英語関係のテストを受けようと考えています。
④ オリジナルソング、BGMをつくる
ボイスレコーダーに記録したメロディラインはあるのですが、形になっていないため、これらを使っていけるようなレベルにもっていきたいところです。歌うのは好きだけど・・・な状況なので、一先ずBGMとして。最終的には誰かに使っていただけるレベルになるといいな…。楽器を弾けるようにならないといけないかな…。
⑤ 書道成家試験合格と作品応募
自分が現在所属しているところでの成家試験は、この度一次試験で不合格だったので、また今年の12月に挑戦予定です。受賞歴が特別あるわけではないというのも個人的には気になっているので、他の作品展といった外の世界に挑戦するのもアリかなと思っています。
⑥ 書き物の公開、小説もどきの応募
noteの他に英文ブログサイトをもっており、また現在はエブリスタさんで「ショートコントもどきをショートショートもどきで」というものを公開しています。継続に努めます。下手の横好きで小説もどきを書いたこともあって、どこかにアプローチして、誰かに響いたら嬉しく思います。
⑦ 音声メディアプログラムの継続と発展
Power of Passion Radioと題している独り喋り+音楽を現在までに週1回ペースでアップしています。今年は英語関連コンテンツ(日本に関する本から学ぶ系)と唄関連コンテンツ(アカペラもどき?)をアップする予定です。時間は有限ですが他の方のSNSラジオを聞いて吸収もできたらいいな。、少しでも誰かにとってプラスなものを生み出せたら有難く思います。
⑧ WEB上に自分のお店をもってみる
BASEというネットショップに興味がありまして、維持費等はかかりますが、将来的には主流になるような気がしているので、自分も何かできないかなと考えています。ただ、問題は自分の中に何か商品として成り立つものがあるのかという点…。
⑨ 多方面、他分野へのアプローチ
選択肢が増え、多かれ少なかれ選択できるような時代になったように感じています。ある程度は下調べするように努め、多方面、他分野へのアプローチして、可能性を広げたいと考えています。そのアプローチが誰かを応援することに繋がっていけばより良いです。というより繋げます。
⑩ 身体的・精神的健康状態の向上に向けた投資
身体が資本だと思うので、自分が必要だと思うことには投資していいかなと。自分はショートスリーパーにはなれない気がしていて、レーシックで視力状態を改めるのもまだ恐いため、それらは置いといて、身体の柔軟性(ストレッチ、マッサージ)とか、刺激になるもの(劇場の漫才、DVD)とかに焦点を当ててみるものアリかなと。家族・実家、人への投資も大事な気がします。
以上、10点ほど挙げてみました。最後にリンクツリーを載せておきます。プラットホームは一つに拘らない感じにできたらと…。
https://linktr.ee/ken.aka.yammy
以前にも書きましたが、将来的には、WEB上では自分のつくったBGMを流しながら英語を交えて時々の話題を発信すること、対面実地では自分の屋号をもつことが夢です。フリーランス形態をとることは大学生時代からの憧れです。
基本的には自分はネガティブタイプです。現職場の繁忙期を勘定に入れておく必要があります。まずはできることから…。自分の活動が、携わってくださる方にとって何かしらいい刺激になって、その方のベクトルがプラスの方になったら嬉しく思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?