yuki.k.1231

89年生まれ/夫と一児との三人家族/クリスチャン/都内大卒/専門は人文学/公私で10ヶ…

yuki.k.1231

89年生まれ/夫と一児との三人家族/クリスチャン/都内大卒/専門は人文学/公私で10ヶ国ほど渡航/所謂ミレニアル世代/転勤に帯同/ 思ったことを、メモのように書き溜めています。

記事一覧

哲学の言葉にふれることで、私たちに人生が与えられる。 #メモ

yuki.k.1231
3日前

最も、うつくしいもの。聖書も、哲学の本も、人間の美しい所に触れさせてくれる。私たちに人生を与えてくれる。人間の叡智に、与えられた叡智に、感謝。#豊かさ #幸福

yuki.k.1231
3日前
1

私であり、娘であり、孫であり、姉であり、妻であり、母である。

yuki.k.1231
4日前
1

この世に生を受けたことは、ほんとうに素晴らしいことなんだ。Life is beautifulなんだ、色んなことがあっても、それがbeautifulってことなんだ。って伝えられるような人間でありたい。私自身が。

yuki.k.1231
4日前
1

うまくできるか、うまくできているか分からないけれど、精一杯やるんだ私!!!精一杯やるのみ!!

yuki.k.1231
4日前
1

イライラしていること、あれダメだよこれダメだよとすぐ言ってしまうこと、辞めよう。そんな事より、たっぷり愛情を注いで、抱きしめることだ。私。今は今しかない。

yuki.k.1231
4日前
1

少し、体と心が疲れていて、休ませてもらっている。整体に行き、たっぷり寝た。明日は美容院にも行く。感謝です。私が幸せでいること、幸せであることが、この子のために一番なるんだ、そうなんだ、とふと思わされた夜。

yuki.k.1231
4日前
1

それがとくべつ悪いこととは思わないけど、私は22歳の新卒になった時点で、何歳でどういう人と結婚したい,どこに住みたい,30歳ではこうなっていたい,など、具体的な計画のようなものは無かったな。最近の子はすごいな。※とあるインタビューを見て。

yuki.k.1231
2週間前
1

だめだ、疲れすぎて、もう何もやる気しない。明日は、家事、何もしなくていいかな。料理もしたくない。

yuki.k.1231
1か月前
1

春、昨夜の夢は大学時代の友人とパリへ。今日の昼寝中の夢では、洗礼を授けてくれた大好きな宣教師ご夫婦が出てきた。大好きな人たち。何だろ!?夢は深層心理と聞いたことが…。

yuki.k.1231
1か月前
1

今まで、正直、山のパワーとか言われても何も感じない分からない民だったのだけど、そういえばダイアモンドヘッド、富士山などの活火山は確かにパワーというかエネルギーを感じる、と富士山を見て思った昨今。

yuki.k.1231
1か月前

⇨つづき。家はだいぶ居心地が悪かったから、行き帰りの時間を含めて学校に行っている方が、まだマシだった。
そういう学生さん、今の時代もいるのかな。いるよね、きっと。

yuki.k.1231
3か月前
1

昨日は、かがみの孤城を観た。不登校、私もしたかったな。とくに中高。でも田舎すぎて、家に籠っているよりは(ネットも無かった時代、家にいてもすることが皆無。)、多少しんどくても学校に行って、勉強したり、家族親族以外の人と喋ったりする方が、はるかに実りある一日を過ごせた。

yuki.k.1231
3か月前
1

2019年位までは、大した読書も出来ていなかったな…。先のことはボンヤリと、しかし日々と目の前を生きるのに精一杯で。社会人なりたて〜7年間。
だが2020年、コロナ禍となり、そこからかなり時間が取れるようになった。公私でいうところの、私の時間が。 #ちょっぴり振り返り

yuki.k.1231
3か月前
1

今日みたいな、木や屋根に雪が積もっている日。家の窓から眺める景色、太陽の光で白く反射してる家々の景色は、北欧や欧州の田舎の冬を思わせて、好き。#冬 #雪

yuki.k.1231
3か月前
1

晴天も好きだけど、曇天も好き! #雪国生まれ育ち #曇天好き

yuki.k.1231
3か月前
1

哲学の言葉にふれることで、私たちに人生が与えられる。 #メモ

最も、うつくしいもの。聖書も、哲学の本も、人間の美しい所に触れさせてくれる。私たちに人生を与えてくれる。人間の叡智に、与えられた叡智に、感謝。#豊かさ #幸福

私であり、娘であり、孫であり、姉であり、妻であり、母である。

この世に生を受けたことは、ほんとうに素晴らしいことなんだ。Life is beautifulなんだ、色んなことがあっても、それがbeautifulってことなんだ。って伝えられるような人間でありたい。私自身が。

うまくできるか、うまくできているか分からないけれど、精一杯やるんだ私!!!精一杯やるのみ!!

イライラしていること、あれダメだよこれダメだよとすぐ言ってしまうこと、辞めよう。そんな事より、たっぷり愛情を注いで、抱きしめることだ。私。今は今しかない。

少し、体と心が疲れていて、休ませてもらっている。整体に行き、たっぷり寝た。明日は美容院にも行く。感謝です。私が幸せでいること、幸せであることが、この子のために一番なるんだ、そうなんだ、とふと思わされた夜。

それがとくべつ悪いこととは思わないけど、私は22歳の新卒になった時点で、何歳でどういう人と結婚したい,どこに住みたい,30歳ではこうなっていたい,など、具体的な計画のようなものは無かったな。最近の子はすごいな。※とあるインタビューを見て。

だめだ、疲れすぎて、もう何もやる気しない。明日は、家事、何もしなくていいかな。料理もしたくない。

春、昨夜の夢は大学時代の友人とパリへ。今日の昼寝中の夢では、洗礼を授けてくれた大好きな宣教師ご夫婦が出てきた。大好きな人たち。何だろ!?夢は深層心理と聞いたことが…。

今まで、正直、山のパワーとか言われても何も感じない分からない民だったのだけど、そういえばダイアモンドヘッド、富士山などの活火山は確かにパワーというかエネルギーを感じる、と富士山を見て思った昨今。

⇨つづき。家はだいぶ居心地が悪かったから、行き帰りの時間を含めて学校に行っている方が、まだマシだった。
そういう学生さん、今の時代もいるのかな。いるよね、きっと。

昨日は、かがみの孤城を観た。不登校、私もしたかったな。とくに中高。でも田舎すぎて、家に籠っているよりは(ネットも無かった時代、家にいてもすることが皆無。)、多少しんどくても学校に行って、勉強したり、家族親族以外の人と喋ったりする方が、はるかに実りある一日を過ごせた。

2019年位までは、大した読書も出来ていなかったな…。先のことはボンヤリと、しかし日々と目の前を生きるのに精一杯で。社会人なりたて〜7年間。
だが2020年、コロナ禍となり、そこからかなり時間が取れるようになった。公私でいうところの、私の時間が。 #ちょっぴり振り返り

今日みたいな、木や屋根に雪が積もっている日。家の窓から眺める景色、太陽の光で白く反射してる家々の景色は、北欧や欧州の田舎の冬を思わせて、好き。#冬 #雪