見出し画像

あまあま三兄弟

二〇一七年二月十四日火曜日

晴れのち曇り

遊びのある生活。このテーマを透かしながらみつめる捉える。おいしいとわかっているあの味を買うよりも、こんなふうにしたらおいしいかしらと試して作ってみる方がたのしく、そしてよろこんでもらえそうだなあと作ることにした。

帽さんママに教わったアムウェイのフライパンでつくる蒸しケーキ。オリジナルはりんごをいれる。帽さんママアレンジはりんごとキウイとくるみ。わたしアレンジはチョコレート、ココア、ばなな、みかん、くるみのチョコレート蒸しケーキ。

出来立てはチョコがとろけて見事だった。うんまい。

手づくりがいい。すてきである。とも思う。けれど、そうだからやるではなくて、どっちに遊びがあるかしら。たのしいかしらといちいち問うてゆきたいなあ。

のんさんもいすに座って混ぜるのをみててくれたり、焼くときには眠ってくれたり協力的だった。感謝。来年はいっしょに、のんさんのいれたいつくりたいをつくったらたのしそうだなあ。台所はチョコレートが飛び散るかもしれないけれど。

夜ごはんは、おでんののこり、卵とじ、冬と春のやさい炒め(大蒜、椎茸、きゃべつ、カブ、菜の花、豚バラ、玉ねぎ)、鮭と舞茸とごぼうの炊き込みごはん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?