見出し画像

ループ音源も立派な楽器です! …だと思うんだよね。

前口上

投稿のペースが上がってきました。
書くのが楽しくなってきた。
ちゃんと曲も作ってますよ(誰に言い訳してんだか)。

馴れ初め

まずは自分の話から。

別の記事で「2度の挫折を経て、現在、第3期DTM活動期」というようなことを書きました。
ただ、正確には「3.1期」です。
Logicを使うようになるちょいと前、別のDAWソフトを使ってみましたが、肌に合わず(というより、単に自分が勉強しなかっただけですが)数ヶ月で放り投げてしまいました。

で、その後、何かのきっかけでLogicを購入し使ってみたらば、Apple Loopsの使い勝手の良さに心震え、勢いで一曲できました。
久しぶりに一曲作れた喜びは凄まじく、それ以来Logicを愛好し、そしてループ音源を相棒(とも)と呼んでいます。

ループ音源は「フェイク」なのか?

日本のDTM界において、ループ音源の地位は決して高くありません(そんな気がします)。

 オリジナルの旋律>ループ音源

という価値観は根強いようで、
全否定しないまでも、

「ループ音源をそのまま使うのはやめよう」
「必ず一工夫入れるべし」

といったご意見が多数派のように見受けられます。

Twitter等においても、「時間の関係でループ使いました」というニュアンスのコメント付きで投稿される曲が見受けられます(かくいう自分も、「深夜の2時間DTM」に自作曲投稿の際、「ループ祭りになっちゃいました!」的コメントを多数書き込んでます)。

たぶん、ループ音源を使うことに、後ろめたさや背徳感を感じているのだと思います。「出来合いの素材使いました。ごめんなさい」的な。

でも、ここ最近、心境の変化が起きました。
別に使ってええやん、堂々としてたらええやん、と。

Splice Soundsが愛されているのだから

ループ音源のDLサブスクリプションサービスはいくつかありますが、僕はSplice Soundsを愛用しています。

他のサービスを使っていないので、「ここが優れている」と具体的に言えないんですが、一言、素敵です。
何が素敵かって、とにかくバリエーションが豊富。
定番のシンセサウンドから、ギター、ボーカル、民族音楽のパーカッションまで、あらゆる楽器、ジャンルが揃っています。

まあ、メジャーコード表記なのに音は明らかにマイナー進行な素材があったり、やたらとノイズが多い音源があったり…など、ツッコミどころもありますが、その分サンプルは無数にありますし、選ぶだけでも楽しいです。

ちょっと前置きが長くなりました。

僕が言いたいのは。
ループ音源=「フェイク」的な認識が、もし世界のスタンダードなら、Splice Soundsを始めとしたサブスクサービスは早くに廃れていると思うのです。

同好の士は多いほうがいいと思う

ループ音源を肯定するご意見の中に、「音源からインスピレーション(アイデア)をもらう」といったものがあります。

これ、僕には正直よく分かりません。


ループ音源を使わずに参照するくらいなら、ループ音源をそのままペコっと貼り付けて使う方が、制作者の方へ(もっと言うならDTM界へ)貢献していると思うのです。
(更に言うなら、ループ音源のサンプルだけ聴いて「うむ、参考になった」と満足しているより、お金払って使ってる方が数倍「健全」じゃないでしょうか?)

もちろん。
僕も自分でメロディを描くので分かりますが、メロディを想像するのは楽じゃありません。
時に似たような旋律になり自己嫌悪することもあるし、二小節程度の短いメロディにものすんごい時間を喰うこともあります。

その苦労と比べると、ループ音源を貼り付けるのはカロリー的にだいぶ楽であることは間違いありません(ループ音源掘りもそれなりに時間を使いますが、全メロディを自分で作るのとは、比べものになりません)。

だから、

 オリジナルの旋律>ループ音源

と言いたくなるのもわかります。

でもね。

「ループばっかり使ってる君の曲は、オリジナルとは言えないね」と弾くより、「ほら、曲作るって楽しいでしょ?」と語りかけたほうが、DTMの輪が広がるんじゃないでしょうか、いや間違いなく広がります。

少なくとも、僕はループ音源があることでDTMを再開できたし、ループ音源があることで、(楽器はほとんど弾けなくとも)それなりにDTMを楽しめています。

オリジナルとは?

とはいえ、そんな僕でもループ音源「だけ」で作曲しているわけではありません。
ループ音源「だけ」をもってして、「オリジナル曲できました!」というのは、さすがに無理があるかな、と思います。

そこで、最後に自分が思う「あり」の基準を示して、終わりにしようと思います。

① ループ音源とLogicのDrummer(注:ループ音源の高性能な奴、と思って下さい)だけで作った曲

↑プラグインぶっこんで、聴き映えはよくしています。さすがにこれだけだと「オリジナル」は名乗りづらいか。

② ①の上に、オリジナルのメロを乗っけたもの

↑僕はこのくらいでも、友人に「オリジナル曲つくれた」と語っていいと思ってます。

③ ②に加え、歌モノ好きな作者が、ボカロも入れてみた

↑このくらいになると、「オリジナル曲です」とネット上で名乗っていいと思ってます。

いかがでしょうか?

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?